一般社団法人 軽金属学会

  • お問い合わせ
  • English

行事カレンダー

202年 行事カレンダー
開催日 行事名(開催地) 主催
1月9日(木) ~10日(金) 2019年度教育講座「”つける”と”はがす”の新技術—分子接合と表面制御コース」 神奈川県立産業技術総合研究所
1月10日(金) 第89回レアメタル研究会 レアメタル研究会 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
1月17日(金) 表面科学技術研究会2020 トライボロジーの最前線 -ナノトライボロジーその場計測- 表面技術協会 関西支部、日本表面真空学会 関西支部
1月17日(金) 日本塑性加工学会東海支部第88回塑性加工懇談会 軽金属学会東海支部プレス加工部会第12回懇談会 非営利活動法人CAE支援ネット 講演会「塑性加工シミュレーションソフトウエア高度化の現状Ⅰ(実演付き)」 軽金属学会 東海支部
1月22日(水) ~23日(木) 表面科学セミナー2020(実践編) 「実践!マテリアルズインフォマティクス 実際の作業を通して身につける材料データ科学」 日本表面真空学会
1月28日(火) 第336回塑性加工シンポジウム「高張力鋼材せん断加工部における2次的破壊の機構と対策」 日本塑性加工学会
1月28日(火) ~29日(水) 第166回塑性加工学講座「圧延加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
1月28日(火) ~29日(水) Mate 2020 26th Symposium on“Microjoining and Assembly Technology in Electronics” 第26回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会,溶接学会 マイクロ接合研究委員会
1月29日(水) 腐食防食部門委員会 第332回例会『最近の防食塗料と評価方法』 日本材料学会
1月31日(金) 国際フォーラム「Meet Fraunhofer !  日独の産学連携最前線:モビリティ分野の最新成形技術」 軽金属学会
1月31日(金) 溶接部の腐食トラブル防止事例講習会 溶接部の腐食トラブル防止の基礎と実際 −失敗事例に学ぶインフラ・プラント溶接部腐食トラブルとその対策− 腐食防食学会
2月5日(水) ~6日(木) 第9回次世代ものづくり基盤技術産業展−TECH Biz EXPO 2020− 名古屋国際見本市委員会
2月6日(木) 第33回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織-中級編(時効析出)」(第8回) 軽金属学会
2月7日(金) 第337回塑性加工シンポジウム「深絞り・しごき加工技術の最前線 ~製缶技術に学び、自動車の電動化へ~」 日本塑性加工学会
2月7日(金) 第102回九州支部例会・中堅企業支援支部セミナー 軽金属学会 九州支部
2月13日(木) 第191回(東京)腐食防食シンポジウム「わが国における腐食コストの推定結果と腐食コスト削減へのシナリオ」 腐食防食学会
2月13日(木) ~14日(金) 第12回放射線による非破壊評価シンポジウム 日本非破壊検査協会
2月21日(金) 第192回(大阪) 腐食防食シンポジウム「わが国における腐食コストの推定結果と腐食コスト削減へのシナリオ」 腐食防食学会
2月25日(火) 関西支部第32回技術研修会「塑性変形と加工における潤滑技術とその実例」 日本塑性加工学会 関西支部
2月29日(土) ~3月1日(日) アルミニウム溶接技術講習会 軽金属溶接協会
3月2日(月) 腐食防食部門委員会第333回例会「銅および銅合金の腐食事例」 日本材料学会
3月5日(木) 第1回世界エンジニアリングデイ記念シンポジウム~ダイアローグ:持続可能な成長のための工学の未来~ 日本工学会
3月5日(木) アルミニウムろう付技術基礎講習会 軽金属溶接協会
3月5日(木) 第2回マグネシウム合金溶接の実技講習会 日本マグネシウム協会
3月6日(金) 第90回レアメタル研究会 レアメタル研究会 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
3月10日(火) 【開催中止】令和元年度 軽金属学会東北支部講演会およびイブニングセミナー 「マグネシウムの現状と最新動向」 軽金属学会 東北支部
3月17日(火) ~18日(水) 第23回 電磁気応用部門・磁粉・浸 透・目視部門・漏れ試験部門合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性 診断、品質検査」 日本非破壊検査協会
3月17日(火) ~19日(木) 第11回日本複合材料会議(JCCM-11) 日本材料学会、日本複合材料学会
3月24日(火) 【開催中止】No.20-32講習会「もう一度学ぶ機械材料学(金属材料の基礎)」 日本機械学会
3月27日(金) 【開催延期】中高生工場見学「モノづくり現場体験学習2020.春」 軽金属学会 東海支部
5月14日(木) 【開催延期2020年10月または11月】海水資源・環境シンポジウム2020 日本海水学会 海水資源・環境研究会
5月19日(火) ~20日(水) 令和2年度教育講座「新時代Active Materials 自己治癒するセラミックス・金属-その特性と応用」 神奈川県立産業技術総合研究所
5月20日(水) ~22日(金) 【開催中止】自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2020横浜 自動車技術会
5月24日(日) ~27日(水) 公益社団法人日本鋳造工学会第175回全国講演大会 日本鋳造工学会
5月25日(月) ~27日(水) 第76回学術講演会 日本顕微鏡学会
5月31日(日) ~6月5日(金) 【2021年5月9日~14日に開催延期】THERMEC’2020 11th International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials
6月8日(月) 【2021年春に開催延期】北陸支部 令和2年度春期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
6月12日(金) ~14日(日) 【開催中止】2020年度塑性加工春季講演会 日本機械学会、日本塑性加工学会(幹事学会)
6月12日(金) 【開催一時中止】第81回技術セミナー「上下水道および工業用水道環境における設備機器・配管の腐食と対策−持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み−」 腐食防食学会
6月22日(月) ~23日(火) 【開催延期】第240回塑性加工技術セミナー「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
6月26日(金) 【開催中止】日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会 産学連携企画(第82回塑性加工技術フォーラム) 「塑性加工産業におけるAI/IoT技術」 日本塑性加工学会
7月2日(木) ~3日(金) 【開催中止】第30回電子顕微鏡大学 日本顕微鏡学会
7月8日(水) ~10日(金) 【開催中止】自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2020名古屋 自動車技術会
7月10日(金) 【10月2日(金)に開催日変更】第2回粉末冶金入門講座 粉体粉末冶金協会
7月13日(月) ~15日(水) 【開催延期】第241回塑性加工技術セミナー「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」 日本塑性加工学会
7月17日(金) 第91回レアメタル研究会 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
7月28日(火) 腐食防食部門委員会 第335回例会『電子機器・部品の腐食防食』 日本材料学会
8月4日(火) ~7日(金) 【開催中止】 第56回真空技術基礎講習会 日本表面真空学会、日本真空工業会、大阪府技術協会
8月28日(金) 令和2年度 関東支部総会・講演会・若手研究者ポスター発表会 軽金属学会 関東支部
9月1日(火) ~3日(木) 【1年ほど開催延期】第22回X線分析講習会 蛍光X線分析の実際(第11回) 日本分析化学会 X線分析研究懇談会
9月2日(水) 【開催中止】第22回塑性加工基礎講座「 入門 塑性加工シミュレーション(実演 ,個別質問・相談コーナー 付き) 」 日本塑性加工学会 関西支部
9月3日(木) ~4日(金) 第12回 役に立つ真空技術入門講座 日本表面真空学会 関西支部
9月18日(金) SPring-8シンポジウム2020(オンライン開催) SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)、高輝度光科学研究センター(JASRI)、理化学研究所 放射光科学研究センター
9月24日(木) ~25日(金) 【オンライン開催】第45回複合材料シンポジウム 日本複合材料学会
9月25日(金) 第92回レアメタル研究会 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
9月28日(月) ~10月8日(木) 第20回軽金属国際ワークショップonline [CAMRIC FORUM-6 online] 富山大学研究推進機構先進アルミニウム国際研究センター
9月29日(火) 課題研究成果発表会 軽金属奨学会
9月30日(水) 第338回塑性加工シンポジウム「金属積層造形技術の最前線」ー高機能・高付加価値製品の開発ー 日本塑性加工学会
10月2日(金) 【現地会場参加またはオンライン参加】第2回粉末冶金入門講座 粉体粉末冶金協会
10月2日(金) 【3/6開催延期→10/2に開催決定】第34回軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織ー応用編(加工・熱処理による組織変化)」(第6回) 軽金属学会
10月6日(火) 【開催延期:2021年秋予定】第72回白石記念講座「進化するポリマー-自動車における金属材料との共存共栄-」 日本鉄鋼協会
10月9日(金) 第83回技術セミナー「腐食防食専門士による「腐食防食技術実践・応用セミナー」 −スペシャリストのノウハウを学ぶ−」 腐食防食学会
10月13日(火) ~16日(金) 第6回材料WEEK 日本材料学会
10月13日(火) ~14日(水) 第13回材料の衝撃問題シンポジウム 日本材料学会
10月15日(木) 腐食防食部門委員会第61回研究集会「AI・機械学習を用いた腐食防食状態の推定および評価」 日本材料学会
10月16日(金) ~17日(土) 第83回塑性加工技術フォーラム「使ってみよう!ものづくり現場で活かせるAI・IoT技術」(諏訪圏工業メッセ見学および記念講演聴講付き) 日本塑性加工学会
10月22日(木) ~23日(金) 第168回塑性加工学講座 「板材成形の基礎と応用 ~基礎編~」 日本塑性加工学会
10月23日(金) 令和2年度九州支部講演会・中堅企業支援支部セミナー・若手助成支部セミナー 軽金属学会 九州支部
10月24日(土) ~25日(日) 日本銅学会第60回記念講演大会 日本銅学会
10月25日(日) ~29日(木) !!! THE CONFERENCE IS GOING VIRTUAL !!! 17th International Conference on Aluminium Alloys (ICAA) in Grenoble(2020/6/14-18から開催延期)
10月26日(月) ~27日(火) 第240回塑性加工技術セミナー 「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
10月26日(月) ~28日(水) 【オンライン開催】第67回材料と環境討論会 腐食防食学会
10月27日(火) ~30日(金) 【WEBでのオンライン開催】第64回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
10月27日(火) ~30日(金) 令和2年度教育講座「知能化プレス加工技術」“スマートなものづくり“のための基礎理論から深層学習の適用可能性までを知る 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
11月5日(木) ~6日(金) 第169回塑性加工学講座「プロセス・トライボロジーの基礎と応用」 日本塑性加工学会
11月6日(金) 第93回レアメタル研究会 ★チタン関係シンポジウム★(合同開催) 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
11月7日(土) ~8日(日) 第139回秋期大会 軽金属学会
11月12日(木) ~13日(金) 【中止】第46回腐食防食入門講習会 腐食防食学会
11月14日(土) ~15日(日) 第71回塑性加工連合講演会 日本塑性加工学会
11月16日(月) ~11月22日(日) 【10/7から再延期、開催方法:オンライン開催(オンデマンド方式)】第409回講習会「これぞORIGAMI -指先から宇宙へ-」 精密工学会
11月19日(木) ~20日(金) 令和2年度軽金属基礎技術講座「アルミニウムの製造技術」 軽金属学会
11月20日(金) 第242回塑性加工技術セミナー(プロセッシング計算力学分科会 第67回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム 2020年度第1回研究会)「板・管の圧延の先進解析技術」 日本塑性加工学会
11月20日(金) ~21日(土) 第63 回シンポジウム The 63rd Symposium of The Japanese Society of Microscopy 「顕微鏡オンラインフォーラム2020」 日本顕微鏡学会
11月20日(金) ~21日(土) 第 63 回シンポジウム「顕微鏡オンラインフォーラム 2020」(合同開催:令和 2 年度北海道支部学術講演会) 日本顕微鏡学会
11月20日(金) 早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー「機能性セラミックスの新展開」 早稲田大学各務記念材料技術研究所
11月24日(火) ~25日(水) 第170回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用~応用編~」 日本塑性加工学会
11月26日(木) 【11/26開催に延期】1st GRGLMM(Global research group on light metal manufacturing) 国際シンポジウム 「Global Situation of Light Metal Manufacturing」(軽金属加工の国際情勢) GRGLMM組織委員会
11月26日(木) 【現地会場参加またはオンライン参加】 第2回粉末冶金基礎講座 粉体粉末冶金協会
11月27日(金) 【現地会場参加またはオンライン参加】 第2回粉末冶金実用講座 粉体粉末冶金協会
11月27日(金) SHIBUYA QWS東京大学イベント「材料分野におけるSDGsシンポジウム」@渋谷QWS+ライブストリーミング配信 東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)
11月28日(土) 第12回 軽金属学会中国四国支部 講演大会 プログラム 軽金属学会 中国四国支部
12月1日(火) ~2日(水) 第171回塑性加工学講座「鍛造加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
12月4日(金) 第32回軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織ー入門編(状態図と組織)」(第10回) 軽金属学会
12月5日(土) 日本材料学会関西支部第15回若手シンポジウム「材料分野の仕事と研究の魅力」 日本材料学会 関西支部
12月7日(月) ~8日(火) 2020年度JCOM若手ウェビナー (JCOM Future Generation Webinar on Composite Materials 2020) 日本材料学会
12月8日(水) Salt & Seawater Science Seminar 2021 公益財団法人塩事業センター 海水総合研究所
12月9日(水) 第86回塑性加工技術フォーラム「塑性加工技術者に伝えておきたい自動車の工学」(Web開催) 日本塑性加工学会
12月9日(水) 第136回金属物性研究会ならびに軽金属学会支部研究会-中国四国支部 チタン・チタン合金研究最前線- 日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部および軽金属学会中国四国支部 共催
12月18日(金) 中国四国支部 第48回「若手フォーラム」 軽金属学会 中国四国支部ほか
12月22日(火) 第339回塑性加工シンポジウム「超軽量構造への挑戦~眼鏡からロケットまで~」(Web開催) 日本塑性加工学会
1月8日(金) 第94回レアメタル研究会★貴金属シンポジウム(第8回)+新年会★(合同開催) 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
1月12日(火) ~13日(水) 最近の化学工学講習会69「バリューチェーンと単位操作から見たリサイクル」 化学工学会 関東支部
1月14日(木) ~15日(金) 「つける」と「はがす」の新技術―分子接合と表面制御 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
1月14日(木) ~25日(月) 第69/70回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 日本表面真空学会
1月21日(木) 第84 回技術セミナー「リスクベースメンテナンス入門-RBM-」 腐食防食学会
1月22日(金) 関西支部第23回塑性加工基礎講座 プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー「入門 結晶塑性シミュレーション」 日本塑性加工学会 関西支部
1月25日(月) 第340回塑性加工シンポジウム「類を見ない加工法による高付加価値への挑戦」 日本塑性加工学会
1月28日(木) 関西支部第33回技術研修会「伸線とねじ加工の先端技術動向と実例」 日本塑性加工学会 関西支部
1月28日(木) 欧米に対抗する日本のAM技術の現状 日本溶接協会
2月2日(火) ~15日(月) Mate 2021 27th Symposium on “Microjoining and Assembly Technology in Electronics” 第276回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会、溶接学会 マイクロ接合研究委員会
2月3日(水) 第341回塑性加工シンポジウム「製品の強度向上~素材と加工技術と製品~」 日本塑性加工学会
2月10日(水) 2020年度 教育プログラム 『材料工学のための中性子利用―基礎と利用』 講座 早稲田大学 各務記念材料技術研究所
2月12日(金) 【開催延期となりました】第35回軽金属学会セミナー「マグネシウム合金の基礎技術」 第4回(東京開催) 軽金属学会、軽金属学会関東支部
2月24日(水)~25日(木) 【中止】第10回次世代ものづくり基盤技術産業展-TECH Biz EXPO 2021- 名古屋国際見本市委員会
2月24日(水) 令和2年度九州支部講演会・中堅企業支援支部セミナー・若手助成支部セミナー「軽金属における品質保証の最前線」 軽金属学会 九州支部
2月26日(金) 令和2年度 軽金属学会東海支部 軽金属支部セミナー(オンライン) 「自動車のマルチマテリアル化の最新動向」 軽金属学会 東海支部
3月2日(火) 第243回塑性加工技術セミナー「チューブフォーミングの基礎と実際」-新塑性加工技術シリーズのテキスト使用- 日本塑性加工学会
3月2日(火) ~4日(木) 第12回日本複合材料会議(JCCM-12) 日本複合材料学会、日本材料学会
3月4日(木) 第16回SPring-8金属材料評価研究会/ 第57回SPring-8先端利用技術ワークショップ「X線回折プロファイル解析を用いた放射光その場X線回折測定による金属材料の変形組織解析」 高輝度光科学研究センター(JASRI)およびSPring-8利用推進協議会
3月4日(木) 第2回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム ~ダイアローグ:多様性と包摂性のある社会のための工学の未来~ 日本工学会
3月8日(月) 令和2年度 軽金属学会東北支部講演会およびイブニングセミナー 「マグネシウムの現状と最新動向」 軽金属学会 東北支部
3月12日(金) 第95回レアメタル研究会 主宰者:東京大学生産技術研究所 教授 岡部 徹
3月12日(金) 第46回「組織検査用資料の作り方(組織の現出)」講習会 材料技術教育研究会
3月19日(金) 第24回電磁気応用部門・磁粉・浸透・目視部門・漏れ試験部門合同シ ンポジウム「表面探傷技術による健 全性診断、品質検査」 日本非破壊検査協会
3月26日(金) 腐食防食部門委員会 第334回例会『アルミニウム製熱交換器の腐食と防食技術』(オンライン方式) 日本材料学会
4月9日(金) 【4月9日(金)に開催決定】第115回シンポジウム 「アルミニウム合金の連続鋳造技術」 軽金属学会
5月15日(土) ~16日(日) 第140回春期大会 軽金属学会
5月21日(金) ~24日(月) 第177回全国講演大会 日本鋳造工学会
5月26日(水) ~28日(金) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2021横浜 自動車技術会
5月26日(水) ~7月30日(金) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2021Web 自動車技術会
5月28日(金) 腐食防食部門委員会第335回例会 『電子機器・部品の腐食防食』 日本材料学会
6月3日(木) ~5日(土) 2021年度塑性加工春季講演会 日本機械学会、日本塑性加工学会(幹事学会)
6月11日(金) 【オンライン開催決定】第114回シンポジウム 「アルミ板材の冷間成形CAEの高精度化と自動車への適用」 軽金属学会
6月11日(金) 2021年度 日本金属学会九州支部,日本鉄鋼協会九州支部,軽金属学会九州支部 合同学術講演会 日本金属学会九州支部,日本鉄鋼協会九州支部,軽金属学会九州支部
6月14日(月) ~16日(水) 第77回学術講演会 日本顕微鏡学会
6月18日(金) 「チタンの基礎・応用に関する教育講座」 日本チタン学会・日本チタン協会産学連携委員会 共同主催
6月21日(月) ~7月4日(日) 第415回講習会「-企画担当者が厳選した- 今こそ学ぶ AI・VR 技術」 精密工学会
6月21日(月) ~22日(火) 第244回塑性加工技術セミナー「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
6月30日(水) ~7月2日(金) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2021名古屋 自動車技術会
6月30日(水) 第241回西山記念技術講座「先端鉄鋼製精錬プロセス技術における基礎と実践研究」 日本鉄鋼協会
6月30日(水) 第81回技術セミナー「上下水道および工業用水道環境における設備機器・配管の腐食と対策」-持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み- 腐食防食学会
7月2日(金) 第106回金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)例会―アノード酸化を利用した抗菌機能に関する研究と関連技術― 表面技術協会・金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
7月9日(金) 第85回技術セミナー「腐食を理解するための電気化学入門」 腐食防食学会
7月26日(月) ~28日(水) 第245回塑性加工技術セミナー<Web開催>「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」 日本塑性加工学会
7月27日(火) ~30日(金) 第56回真空技術基礎講習会 日本表面真空学会・日本真空工業会・大阪府技術協会
8月2日(月) ~31日(火) 第71回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 日本表面真空学会
8月27日(金) 【オンラインでの開催】第116回シンポジウム「構造材料のための表面処 理と腐食防食」 軽金属学会
9月8日(水)   ~9日(木) 令和3年度教育講座「“つける”と“はがす”の新技術―分子接合と表面制御コース」 神奈川県立産業技術総合研究所
9月9日(木) 第193回腐食防食シンポジウム「化学プラントにおける炭素鋼製熱交換器の腐食事例と検査適用の実際」  腐食防食学会
9月16日(木) 第246回塑性加工技術セミナー「チューブフォーミングの基礎と実際」-新塑性加工技術シリーズのテキスト使用- 日本塑性加工学会
9月29日(水) ~30日(木) 2021年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ 日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会 「バイオマテリアル研究の深化:セオリーとアプリケーション」 東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ、日本バイオマテリアル学会東北ブロック主催、軽金属学会東北支部ほか共催
9月29日(水) 軽金属学会70周年記念事業 無意識のバイアス研修会 軽金属学会
9月30日(木) 第342回塑性加工シンポジウム「複合材加工技術の最前線」 日本塑性加工学会
10月1日(金) 【2/4より延期】第33回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織-中級編 (時効析出)」(第9回) 軽金属学会
10月1日(金) 2021年度粉末冶金入門講座 粉体粉末冶金協会
10月5日(火) 第7回統合的先端研究成果発表会(会場:学士会館とオンラインの併設) 軽金属奨学会
10月5日(火) ~22日(金) 第418回講習会「5GとIoTで何が変わる? -すぐそこに来ている新しい社会」 精密工学会
10月5日(火) 関西支部 第24回塑性加工基礎講座「入門 塑性加工シミュレーション(実演、質問・相談コーナー付き)」 日本塑性加工学会 関西支部
10月8日(金) 第72回白石記念講座「進化するポリマー ―自動車における金属材料との共存共栄―」 日本鉄鋼協会
10月12日(火) ~15日(金) 第7回材料WEEK 日本材料学会
10月12日(火) アルミニウムろう付技術基礎講習会~基礎学術援用で技術革新につなぐ~ 軽金属溶接協会
10月15日(金) 第87回塑性加工技術フォーラム「ものづくり現場におけるAI・IoT技術活用の動向と今後の展望」 日本塑性加工学会
10月19日(火) ~20日(水) ALC’21 Online (13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices, Online) 日本表面真空学会
10月21日(木) 第343回塑性加工シンポジウム「マルチマテリアル化における接合技術の最前線」 日本塑性加工学会
10月22日(金) 【3/19より延期】第34回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織―応用編(加工・熱処理による組織変化)」(第7回) 軽金属学会
10月23日(土) ~24日(日) 日本銅学会 第61回講演大会 日本銅学会
10月23日(土) ~24日(日) 第46回複合材料シンポジウム 日本複合材料学会
10月25日(月) ~27日(水) 第42回日本熱物性シンポジウム 日本熱物性学会
10月26日(火) ~28日(木) 第68 回材料と環境討論会 腐食防食学会
10月29日(金) ~30日(土) 第72回塑性加工連合講演会 日本塑性加工学会(幹事学会)ほか共催
10月29日(金)  11月5日(金)  11月12日(金)  11月19日(金)  11月26日(金) 2021年度公益社団法人日本金属学会 関東支部講習会『水素社会と金属材料の関係』 日本金属学会 関東支部
11月4日(木)~5日(金) 第23回アコースティック・エミッション総合コンファレンス
11月4日(木) ~5日(金) 第172回塑性加工学講座「板材成形の基礎と応用~基礎編~」 日本塑性加工学会
11月5日(金) ~8日(月) 第178回全国講演大会 日本鋳造工学会
11月5日(金) レアメタル研究会(第98回)「チタンの現状、将来」 レアメタル研究会
11月9日(火) ~12日(金) 第65回宇宙科学技術連合講演会 日本航空宇宙学会
11月10日(水) 令和3年度第一回軽金属学会「LPSO/MFS 構造材料研究部会」 軽金属学会・LPSO/MFS構造材料研究部会
11月11日(木) 海水資源・環境シンポジウム2021(オンライン開催) 日本海水学会
11月12日(金) ~14日(日) 創立70周年記念第141回秋期大会 軽金属学会
11月15日(月) 第247回塑性加工技術セミナー(プロセッシング計算力学分科会第69回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム2021年度第1回研究会)「いまどきの塑性力学―基礎・測定・解析―」 日本塑性加工学会
11月15日(月) ~16日(火) 65th FRP CON-EX 2021(オンライン)(第65回FRP総合講演会・展示会) 強化プラスチック協会
11月15日(月) 東北ブロック2021年度見学会「東北地区の公設試験研究機関における素形材分野の取り組み紹介」 日本塑性加工学会 東北ブロック
11月18日(木) ~19日(金) 第29回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2021) 日本機械学会
11月19日(木) 腐食防食部門委員会 第339回例会「水素雰囲気下での各種材料の水素脆化」 日本材料学会
11月25日(木) ~26日(金) 第173 回塑性加工学講座<Web 開催> 「板材成形の基礎と応用 ~応用編~」 日本塑性加工学会
11月25日(木) ~26日(金) 令和3年度軽金属基礎技術講座「アルミニウムの製造技術」 軽金属学会
11月25日(木) 第117回シンポジウム「マグネシウム合金の接合技術」 軽金属学会
11月26日 (金) なぜSDGs? ~ 資源・材料循環におけるSDGsとカーボンニュートラル ~ 日本学術会議 材料工学委員会・総合工学委員会・環境学委員会
11月27日(土) 関東支部 第6回若手研究者講演発表会(2021年度) 軽金属学会
11月28日(日) ~12月2日(木) The 9th International Symposium on Surface Science(ISSS-9) 日本表面真空学会
11月30日(火) ~12月1日(水) シンポジウム「先進自動車製造技術における接合技術2021」JAAA2021 溶接学会 軽構造接合加工研究委員会
12月2日(木) 2021年度粉末冶金基礎講座 粉体粉末冶金協会
12月2日(木) ~3日(金) 第174 回塑性加工学講座<Web 開催> 「鍛造加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
12月3日(金) 2021年度粉末冶金実用講座 粉体粉末冶金協会
12月4日(土) 第16 回若手シンポジウム・若手見学会「材料分野の仕事と研究の魅力」 日本材料学会 関西支部
12月6日(月) 70周年記念東北支部講演会 軽金属学会 東北支部
12月7日(火) ~8日(水) 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)第107回例会 ―2021年度チュートリアル:アノード酸化の基礎―ARS2021研究発表会 表面技術協会・金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
12月8日(水) 早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー 「次世代スマートフォン向けの圧電材料および弾性波デバイスの進展」 早稲田大学 各務記念材料技術研究所
12月9日(木) ~10日(金) 第36回分析電子顕微鏡討論会 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡分科会
12月10日(金) 九州支部 創⽴70周年記念シンポジウム 軽金属学会 九州支部
12月13日(月)~ 14日(火) 2021年度 JCOM若手ウェビナー 日本材料学会
12月16日(木) 第17回SPring-8金属材料評価研究会/第70回SPring-8先端利用技術ワークショップ「小角X線散乱による金属材料の組織評価技術」 高輝度光科学研究センター(JASRI)、 SPring-8利用推進協議会(推進協)
12月17日(金) 第32回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織―入門編(状態図と組織)」(第11回) 軽金属学会
12月17日 (金) 第88 回 塑性加工技術フォーラム「先達に聞く ~塑性加工技術,塑性力学の歴史~」 日本塑性加工学会
12月22日(水) 第344回塑性加工シンポジウム<対面開催+Web 開催:ハイブリット開催>「デジタルエンジニアリングの最前線」-令和時代の生産技術の方向性- 日本塑性加工学会
【開催中止】1月7日(金)(2021/8/6から延期) 表面分析実践講座2021~実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術~ 日本表面真空学会
1月7日(金) レアメタル研究会(第99回)/貴金属シンポジウム「貴金属の製錬・リサイクル」 レアメタル研究会
1月12日(水) 資源と耐久性からみたリチウムイオン電池の課題 近畿化学協会
1 月 12 日(水)~2 月 28 日(月) 第 72 回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 日本表面真空学会
1月18日 (火) 腐食防食部門委員会 第340回例会 『腐食現象や高分子材料劣化を対象とした高度な機器分析』 日本材料学会
1月18日(火) 軽金属学会創立70周年記念事業 第118回シンポジウム「押し寄せるオンライン化」 軽金属学会
1月21日(金) 関西支部 第25 回塑性加工基礎講座 プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー 「入門 結晶塑性シミュレーション」 日本塑性加工学会
1月 24日(月)~25日(火) 第175回塑性加工学講座 「圧延加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会(実行:圧延工学分科会)
1月26日(水) 関西支部 第34 回技術研修会 「鍛造用金型の寿命向上に必要な基礎知識と技術動向」-型材の理解を深めて型寿命倍増へ- 日本塑性加工学会 関西支部
1月27日 (木) 第345 回塑性加工シンポジウム「人工知能,機械学習,深層学習」-AI の活用で開発工数削減へ- 日本塑性加工学会
1月28日(金) 第33回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織-中級編 (時効析出)」(第10回) 軽金属学会
2月1日(火) ~14日(月) Mate2022 第28回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会、溶接学会 マイクロ接合研究委員会
2月4日 (金) 第346 回塑性加工シンポジウム 「低炭素化社会への取り組み」 -CO2の回収,利用,排出減- 日本塑性加工学会
2月9日(水) ~10日(木) 第11回次世代ものづくり基盤技術産業展-TECH Biz EXPO 2022- 名古屋国際見本市委員会
2月 10日(木) 第13回 放射線による非破壊評価シンポジウム 日本非破壊検査協会
2月25日(金) 第34回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織 ―応用編(加工・熱処理による組織変化)」(第8回) 軽金属学会
3 月 4 日(金) 第 3 回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム ~ダイアローグ:多様性と包摂性のある社会のための工学の未来~ 日本工学会
3月4日(金) 関東支部70周年記念事業 令和3年度特別講演会・表彰式 軽金属学会 関東支部
3月4日(金) 令和3年度 軽金属学会東北支部講演会およびイブニングセミナー「軽金属の最新接合技術動向」 軽金属学会 東北支部
3月7日(月)~3月9日(水) 第13回日本複合材料会議(JCCM-13) 日本材料学会,日本複合材料学会
3月7日(月) 「組織検査用試料の作り方(組織の現出)」講習会 ~鉄鋼材料・非鉄金属材料・表面改質処理および異常組織材~ 材料技術教育研究会
3月8日(火) 軽金属学会創立70周年記念事業 第119回シンポジウム「マルチマテリアル接合」 軽金属学会
3月10日(木)~3月11日(金) 表面科学セミナー2022(実践編) 日本表面真空学会
3月11日(金) 第25回 電磁気応用部門・磁粉・浸透・目視部門・漏れ試験部門合同シンポジウム 「表面探傷技術による健全性診断、品質検査」 日本非破壊検査協会
3月11日(金) レアメタル研究会(第100回)「非鉄業界における研究や教育(人材育成)に関する未来」 レアメタル研究会
3月15日(火) ~2022年3月16日(水) 第248回塑性加工技術セミナー 「伸線(引抜き)加工の基礎技術」 日本塑性加工学会
3月17日(木) 第121回シンポジウム「飲料用缶の現状と将来」 軽金属学会
3月23日(水) 軽金属学会創立70周年記念事業 第122回シンポジウム「最新のチタン材料技術と製品への応用」 ~さまざまな分野で活躍が期待されるチタン~ 軽金属学会
3月 23日(水) 金属AM技術の現状と課題 溶接接合工学振興会
3月25日(金) 第35回軽金属セミナー「マグネシウム合金の基礎技術」(第4回) 軽金属学会、軽金属学会関東支部
3月 25日(金) 第89回塑性加工技術フォーラム 「カーボンニュートラルにつながる塑性加工技術」 日本塑性加工学会
3月29日(火) 軽金属学会創立70周年記念関西支部講演会 軽金属学会 関西支部
5月11日(水)~13日(金) 第78回学術講演会 日本顕微鏡学会
5月20日(金)~23日(月) 第179回全国講演大会 日本鋳造工学会
5月20日(金)~23日(月) 第179回全国講演大会 展示会「鋳造 online2022」 日本鋳造工学会 東海支部
5月23日 (月) 腐食防食部門委員会 第342回例会 日本材料学会
5月25日(水)~27日(金) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展 2022 横浜 自動車技術会
5月25日(水)~5月31日(火) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展 2022 ONLINE STAGE1 自動車技術会
5月28日(土) ~29日(日) 第142回春期大会(オンライン)  軽金属学会
6月1日(水)~30日(木) 第73回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 日本表面真空学会
6月3日(金) ~5日(日) 2022年度塑性加工春季講演会 WEB講演会 日本機械学会、日本塑性加工学会(幹事学会)
6月7日(火)~6月24日(金) 第423回講習会 「ロボットを実現するために必要な各分野の基礎講座を集めてみた」 精密工学会
6月10日(金) 第87回技術セミナー 「表面処理による防食技術」 腐食防食学会
6月10日(金) 令和4年度春期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
6月15日(水) 第123 回シンポジウム「金属3D造形の高精度化」 軽金属学会
6月17日(金) 日本鋳造工学会創立90周年記念シンポジウム「鋳造CAEによる欠陥予測精度向上と最適化」鋳造CAE研究部会 日本鋳造工学会
6月23日(木) 第249回塑性加工技術セミナー「チューブフォーミングの基礎と実際」 日本塑性加工学会
6月28日(火) 第124回シンポジウム「衝撃工学の基礎と安全深化のための軽金属工業製品への応用」 軽金属学会
6月29日(水)〜7月5日(火) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展 2022 ONLINE STAGE2 自動車技術会
6月29日(水)~7月1日(金) 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展 2022 名古屋 自動車技術会
6月30日(木)~7月1日(金) 第250回塑性加工技術セミナー「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
7月5日(火) 【軽金属学会東北支部後援】第34回溶接・接合研究会 溶接学会 東北支部
7月 6 日(水) 第25回課題研究成果発表会 軽金属奨学会
7月6日(水) 第108回 アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)例会 ~アルミニウムと樹脂の接合・接着~ 表面技術協会・アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
7⽉13⽇(⽔) 2022年度 粉末冶⾦⼊⾨講座Ⅰ「教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容」 粉体粉末冶⾦協会
7⽉14⽇(⽊) 2022年度 粉末冶⾦⼊⾨講座Ⅱ「粉末冶⾦を取り扱う際にどうしても知っておきたい材料学の基礎知識をどなたにも分かり易くした内容」 粉体粉末冶⾦協会
7月19日(火) 腐食防食部門委員会第343回例会『腐食防食技術者のための確率・統計解析の基礎と実際』 日本材料学会
7月28日(木) 特別シンポジウム 土壌埋設環境における金属構造体の腐食現象の実態と防食技術 ~地層処分環境下での微生物腐食リスクコントロールを考える~ 腐食防食学会
7月29日(金) 第101回 レアメタル研究会 「ポストコロナのレアメタル事情」 レアメタル研究会
7月29日(金) 第107回一般社団法人軽金属学会九州支部例会 軽金属学会 九州支部
8月9日(火) 第13回 東海支部女性の会「女性が活躍する軽金属業界のお仕事紹介 ~私のキャリアプラン~」 軽金属学会 東海支部
8月10日(水) 表面分析実践講座 2022「実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術」 日本表面真空学会
8月22日(月)~24日(水) 第251回塑性加工技術セミナー「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」 日本塑性加工学会
8月25日(木)~26日(金) 日本金属学会オンライン教育講座 「結晶学の基礎」 日本金属学会
8月26日(金) ~27日(土) 第32回電顕サマースクール in 東京 旗の台 日本顕微鏡学会
8月29日(月) 第252回塑性加工技術セミナー「有限要素法 入門セミナー」 日本塑性加工学会
8月31日(水)・9月1日(木) 第14回「役に立つ真空技術入門講座」 日本表面真空学会 関西支部
9月2日(金) 第26回塑性加工基礎講座「金属薄板の成形性」(講義) 日本塑性加工学会関西支部
9月4日(日) ~8日(木) 第18回アルミニウム合金国際会議(ICAA18)
9月8日(木) 6000系アルミニウム合金の相変態挙動研究部会公開セミナー 軽金属学会 6000系アルミニウム合金の相変態挙動研究部会
9月9日(金) 第102回 レアメタル研究会 「資源開発の課題と将来展望」 レアメタル研究会
9月9日(金) 第26回塑性加工基礎講座「金属薄板の成形性試験」(講義) 日本塑性加工学会関西支部
9月11日(日) ~16日(金) The 22nd International Vacuum Congress(IVC-22) 日本表面真空学会、日本学術会議
9月14日(水)~15日(木) 令和4年度 中性子イメージング研究会 「産業界から見た中性子イメージング技術の有効活用」 J-PARCセンター 中性子産業利用推進協議会(IUSNA)(一財)総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センター
9月16日(金) 第26回塑性加工基礎講座「金属薄板の成形性試験」(実習) 日本塑性加工学会 関西支部
9月16日(金) 第109回 アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)例会  ~2022年度チュートリアル:アノード酸化の基礎~ 表面技術協会・アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
9月17日(土) 関東支部 令和4年度 総会・若手研究者ポスター発表会・講演会 軽金属学会 関東支部
9月27日(火)~ 10月3日(月) 第180回全国講演大会 日本鋳造工学会
9月28日(水)~29日(木) 「“つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御」コース 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
9月29日(木) 第27回 塑性加工基礎講座 「入門 塑性加工シミュレーションのための材料・境界条件パラメータ」 日本塑性加工学会 関西支部
9月30日(金) 第26回塑性加工基礎講座 「データ整理と試験結果の解説」 日本塑性加工学会 関西支部
9月30日(金) 第347回塑性加工シンポジウム 「高強度材料の成形と高精度成形」 日本塑性加工学会
10月4日(火)~5 日(水) 日本金属学会オンライン教育講座「状態図・相平衡・拡散の基礎」 日本金属学会
10月6日(木) ~7日(金) 金属学会セミナー(特別講座)「拡散解析:基礎から最先端へ」 日本金属学会
10月11日(火) 腐食防食部門委員会 第344回例会 『電気防食技術の理論と実際』~日根文男先生追悼記念例会~ 日本材料学会
10月11日(火)~14日(金) 第8回材料WEEK 日本材料学会
10月11日(火)~14日(金) 第57回真空技術基礎講習会 日本表面真空学会
10月13日(木)~14日(金) 66th FRP CON-EX 2022(第66回 FRP総合講演会・展示会) 強化プラスチック協会
10月14 日(金)~ 15 日(土) 第90回塑性加工技術フォーラム「電動化社会の実現に向けたモータ技術の動向と今後の展望」(諏訪圏工業メッセ見学および記念講演聴講付き) 日本塑性加工学会
10月15日(土)~16日(日) 日本銅学会 第62回講演大会 日本銅学会
10月16日(日)~21日(金) ALC'22 (14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices'21) 日本表面真空学会
10月18日(火) 第425回講習会「ロボットを実現するために必要な各分野の応用講座を集めてみた」 精密工学会
10月20日(木)~21日(金) 日本金属学会オンライン教育講座「材料強度の基礎」 日本金属学会
10月21日(金) 第51回溶融塩化学講習会 「製錬からSDGsを考える」 電気化学会溶融塩委員会
10月25日(火) ~ 27 日(木) 第43回日本熱物性シンポジウム 日本熱物性学会
10月26日(水) 東北支部共催 2022年度東北⼤学⾦属材料研究所共同研究ワークショップ/⽇本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会「臨床応⽤へ向けたバイオマテリアルサイエンス」 東北⼤学⾦属材料研究所共同研究ワークショップ、⽇本バイオマテリアル学会東北ブロック
10月28日(金) 2022年度公益社団法人日本金属学会関東支部講習会『磁石・磁性材料の基礎と応用』 日本金属学会 関東支部
10月31日(月)~11月2日(水) 第26回 国際アコースティック・エミッションシンポジウム(IAES-26) 日本非破壊検査協会 AE部門
11月1日(火) 第18回SPring-8 金属材料評価研究会/第80回SPring-8 先端利用技術ワークショップ「放射光・中性子を活用した金属材料の分析技術」 高輝度光科学研究センター(JASRI),SPring-8 利用推進協議会(推進協),SPRUC 放射光・中性子連携利用研究会
11月1日(火) 第89回技術セミナー「Q&A と事例で学ぶ電子機器部品の腐食評価と防食技術」~設計・製造・保守業務で腐食問題解決の糸口を見つけるために~ 腐食防食学会
11月1日(火)~30日(水) 第74回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」(オンライン) 日本表面真空学会
11月4日(金) 第103回 レアメタル研究会 レアメタル研究会
11月6日(日)~10日(木) 機械材料・材料加工国際会議2022(ICM&P2022) 日本機械学会 機械材料・材料加工部門
11月8日(火)~9日(水) 第37回アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)三河コンファレンス 表面技術協会・アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
11月11日(金) ~13日(日) 第143回秋期大会 軽金属学会
11月12日(土) 第7回男女共同参画セッション「キャリア形成~継続により開ける未来」 軽金属学会
11月14日(月) 第253回塑性加工技術セミナー「塑性加工による材料組織の制御」 日本塑性加工学会
11月15日(火)~16日(水) 第48回腐食防食入門講習会 腐食防食学会
2022年11月15日(火)、オンライン録画配信11月22日~(予定)  IEB AutoTech2022 日刊工業新聞社、S&p Global mobility
11月17日(木) 実用表面分析セミナー2022 日本表面真空学会 関西支部
11月17日(木)〜18日(金) 日本金属学会 オンライン教育講座「金属製錬の熱力学」 日本金属学会
11月17日(木) 令和4年度秋期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
11月18日(金)~19日(土) 第73回塑性加工連合講演会 日本塑性加工学会
11月18日(金) 国際連携を見据えたマグネシウム・チタン若手研究会 軽金属学会
11月18日(金) なぜSDGs? ~資源・材料循環におけるSDGsとカーボンニュートラル~ 日本学術会議 材料工学委員会・環境学委員会・総合工学委員会合同SDGsのための資源・材料の循環使用検討分科会
11月21日(月),11月30日(水) 第47回コロージョンセミナー「様々な腐食・劣化に対応できる腐食防食研究者・技術者を目指して」~電気化学測定に基づいた腐食反応評価・解析の理解~ 腐食防食学会
11月21日(月) 令和4年度 軽⾦属学会東北⽀部講演会「最新の塑性加⼯における軽⾦属の技術動向」 軽金属学会 東北支部
11月22日(火) 腐食防食部門委員会 第345回例会『経済性を重視した材料とその耐食性』 日本材料学会
11月24日(木) ~25日(金) 令和4年度軽金属基礎技術講座「アルミニウムの製造技術」 軽金属学会
11月29日(火) 【軽金属学会 東海支部 女性の会】「工場見学会」  参加申込締切りを11/17(木)に延長しました 軽金属学会 東海支部
12⽉1⽇(⽊) 2022年度 粉末冶⾦基礎講座 <⼊⾨編からさらに具体的な内容説明> 粉体粉末冶⾦協会
12月1日(木) 第 348 回塑性加工シンポジウム「せん断加工の高度化に向けた金型技術の最前線」 日本塑性加工学会
12月1日(木) 令和4年度中堅企業支援セミナー 軽金属学会 中国四国支部
12⽉2⽇(⾦) 2022年度 粉末冶⾦実⽤講座 <基礎編以外の材料についての解説および最新技術の解説> 粉体粉末冶⾦協会
12月2日(金) 日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会 産学連携企画(第91回塑性加工技術フォーラム)「塑性加工産業におけるAI/IoT技術」 日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会
12月2日(金) 第17回若手シンポジウム「材料分野の仕事と研究の魅力」 日本材料学会 関西支部
12月2日(金) 2022年度早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー「先進複合材料の疲労破壊問題と用途拡大の事例紹介」 早稲田大学各務記念材料技術研究所
12月5日(月)、12日(月) 日本金属学会オンライン教育講座「金属材料の耐環境性(1) 水溶液腐食の基礎-平衡論・速度論」 日本金属学会
12月7日(水) 関西支部 第35回技術研修会「明日から使えるセンサ・計測・検査技術」 日本塑性加工学会関西支部
12月7日(水) 東北支部共催行事 日本鉄鋼協会東北支部 地区講演会および若手研究者フォーラム 日本鉄鋼協会東北支部ほか
12月8 日(木),9日(金) 第37回分析電子顕微鏡討論会 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡分科会
12月8日(木) Salt & Seawater Science Seminar 2022『製塩工程における海水資源回収の現状と展望』 塩事業センター 海水総合研究所
12月8日(木)~9日(金) 金属学会シンポジウム 「タングステン材料科学」 日本金属学会
12月15日(木) 令和4年度自動車のアルミ化技術講習会 日本アルミニウム協会
12月16日(金) 第32回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織―入門編 (状態図と組織)」(第12回) 軽金属学会
12月16日(金) 関西支部 第28回塑性加工基礎講座 プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー「入門 結晶塑性シミュレーション(実習付き)」 日本塑性加工学会 関西支部
12月16日(金) 第92回塑性加工技術フォーラム「SDGsに寄与する塑性加工分野の将来技術について」 日本塑性加工学会
12月19日(月)~20日(火) 第178回塑性加工学講座「鍛造加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
12月21日(水) 第125回シンポジウム「カーボンニュートラルに向けたアルミニウム溶解工程の効率化」 軽金属学会
1月13日(金) 関西支部2022年度On-Demand講座「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」第1回トライボロジーの基礎 日本塑性加工学会 関西支部
1月13日 (金) 腐食防食部門委員会  第346回例会
1月19日(木)~ 20日(金) 2022年度  JCOM若手シンポジウム 日本材料学会
1月20日(金) 関西支部2022年度On-Demand講座「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」第2回表面改質技術の基礎 日本塑性加工学会 関西支部
1月20日(金) 第349回塑性加工シンポジウム「鍛造・プレス工程のDXに向けた可視化および知能化の現状」 日本塑性加工学会
1月24日(火),25日(水) Mate 2023 第29回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会,溶接学会 マイクロ接合研究委員会
1月25日(水) 第126回シンポジウム「軽金属研究のための分析・解析」 軽金属学会
1月26日(木)~27日(金) 第179回塑性加工学講座「圧延加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
1月27日(金) 第33回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織-中級編 (時効析出)」(第11回) 軽金属学会
1月27日(金) 関西支部2022年度On-Demand講座「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」第3回トライボロジー・表面改質技術の事例紹介 日本塑性加工学会 関西支部
2月7日(火) 第351回塑性加工シンポジウム「医療分野に求められる加工技術の高度化と多様性」 日本塑性加工学会
2月8日(水)~9日(木) 第12回次世代ものづくり基盤技術産業展-TECH Biz EXPO 2023- 名古屋国際見本市委員会,名古屋産業振興公社
2月9日(木) 令和4年度 軽⾦属学会東海⽀部 軽⾦属⽀部セミナー「デポジション式⾦属3Dプリンティング」 軽金属学会 東海支部
2月17日(金) 第34回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織―応用編 (加工・熱処理による組織変化)」 (第9回) 軽金属学会
2月18日(土) 金属学会シンポジウム「ミルフィーユ構造の創製とキンク強化:新強化原理として見えてきたこと」 日本金属学会
2月21日(火)~22日(水) 第 180 回塑性加工学講座「塑性加工技術者のための熱処理の基礎と応用」 日本塑性加工学会
3月3日(金) 第195回腐食防食シンポジウム「塗覆装の劣化損傷とその評価・解析技術の現状と今後」 腐食防食学会
3月4日(土) 第4回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム~ダイアローグ:多様性と包摂性のある社会のための工学の未来~ 日本工学会
3月6日(月) 第48回「組織検査用試料の作り方(組織の現出)」~鉄鋼材料・非鉄金属材料・表面改質処理および異常組織材~ 材料技術教育研究会
3月6日(月) 令和4年度 軽金属学会東北支部講演会およびイブニングセミナー「医用材料における軽金属の役割」 軽金属学会東北支部
3月14日(火)~16日(木) 第14回 日本複合材料会議(JCCM-14) 日本複合材料学会,日本材料学会
3月16日(木) 申込締切りを2/28(火)に延長しました 2022年度 若手研究者・技術者のための軽金属基礎講習会 軽金属学会 東海支部
3月16日(木) 第26回電磁気応用部門・磁粉・浸透・目視部門・漏れ試験部門合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性診断、品質検査」 日本非破壊検査協会
3月20日(月) 表面科学セミナー2023(実践編) 「マテリアルインフォマティクスの基礎と情報科学を用いた実験データ解析」 日本表面真空学会
3月27日(月) 第127回シンポジウム「軽金属材料の高強度化の最前線」 軽金属学会
3月30日(木) 腐食防食部門委員会 第347回例会 日本材料学会
4月13日(木) 第59回海水環境構造物腐食防食研究会 日本海水学会 海水環境構造物腐食防食研究会
5月10日(水) 軽金属学会東海支部 2023年度(令和5年度)第1回講演会「カーボンニュートラルに向けたエネルギー関連研究の動向」 軽金属学会 東海支部
5月11日(木)~12日(金) 日本金属学会オンライン教育講座「医療用金属材料の基礎」 日本金属学会
5月12日(金)~14日(日) 第144回春期大会(ハイブリッド開催(定時総会、ポスターセッション、懇親会除く)) 軽金属学会
5月17日(水)~7月7日(金) 人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA/NAGOYA/ONLINE 自動車技術会
5月19日(金)~22日(月) 第181回全国講演大会 日本鋳造工学会
5月23日 (火) 腐食防食部門委員会 第348回例会 日本材料学会
5月25日(木)~26日(金) 日本金属学会オンライン教育講座「弾性異方性の考え方」 日本金属学会
6月1日(木)~30日(金) 第75回表面科学基礎講座~表面・界面分析の基礎と応用~ 日本表面真空学会
6月6日 (火) 第430回講習会「データ収集で終わらない!スマートファクトリー事例六選」 精密工学会
6月6日(火)~7日(水) 日本金属学会オンライン教育講座「金属材料の耐環境性(2)高温酸化・高温腐食の基礎-熱力学・速度論・高温強度-」 日本金属学会
6月6日(火) 軽金属学会北陸支部 令和5年度秋期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
6月9日(金)~11日(日) 2023年度塑性加工春季講演会 日本塑性加工学会
6月13日(火) アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)第111回例会「マグネシウム合金のアノード酸化」 表面技術協会・アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
6月19日(月)~6月20日(火) 第254回塑性加工技術セミナー「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
6月23日(金) 第90回技術セミナー「高分子材料の経年劣化評価と対策」 腐食防食学会
6⽉23⽇(金) 2023年度粉末冶⾦講座  粉末冶⾦⼊⾨講座 1 <教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
6月26日(月)~28日(水) 第79回学術講演会 日本顕微鏡学会
6月27日(火) 第196回腐食防食シンポジウム「自動車腐食防食の現状と課題 −第 3 回自動車腐食分科会の活動報告−」 腐食防食学会
7月3日(月)~ 4日(火) 第43回防錆防食技術発表大会 日本防錆技術協会
7月7日(金) 2023年度粉末冶金講座 粉末冶⾦⼊⾨講座 2 <教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
7月11日(火) 腐食防食部門委員会 第349回例会『鉄筋コンクリート構造物における腐食損傷の現状と対策』 日本材料学会
7月21日(金) 2023年度粉末冶金講座 粉末冶⾦⼊⾨講座3 <教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
7月27日(木) 令和5年度九州支部講演会・中堅企業支援支部セミナー・若手助成支部セミナー 軽金属学会 九州支部
7月28日(金) 第106回レアメタル研究会 レアメタル研究会
7月28日(金) 第91回技術セミナー「腐食を理解するための電気化学入門」 腐食防食学会
8月4日(金) 2023年度粉末冶金講座 粉末冶⾦⼊⾨講座 4 <教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
8月7日(月)~8日(火) 第33回電顕サマースクール ~形態学の真髄~ 日本顕微鏡学会
8月9日(水)~10日(木) 表面分析実践講座2023「実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術」 日本表面真空学会
8月21 日(月)~23日(水) 第255回塑性加工技術セミナー「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」 日本塑性加工学会
8月29日(月) 電気化学会関東支部 第59回学際領域セミナー「脱リチウムに向けた次世代蓄電池の研究開発~Na、K、Mg、Al電池の実現に向けて~」 電気化学会関東支部
9月1日(金) 第256回塑性加工技術セミナー「有限要素法 入門セミナー」 日本塑性加工学会
9月1日(金) 軽金属溶接協会 低温接合委員会シンポジウム「カーボンニュートラルに貢献するリサイクルとアルミニウムろう付技術」 軽金属溶接協会 低温接合委員会
9月6 日(水)~8日(金) 2023年度 JCOM 若手シンポジウム 日本材料学会
9月8日(金) 国内製造業の人材確保・育成の課題と取組みに関するシンポジウム 東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)
9月11日(月) 腐食防食部門委員会 第350回例会「カーボンニュートラル社会に向けた耐⾼温環境材料の最新動向」 日本材料学会
9月12日(火)~13日(水) 第48回複合材料シンポジウム 日本複合材料学会
9月13日(水)~ 15日(金) 第48回コロージョンセミナー「様々な腐食・劣化に対応できる腐食防食研究者・技術者を目指して ―電気化学測定に基づいた腐食反応評価・解析の理解―」 腐食防食学会
9月13日(水) 第257回塑性加工技術セミナー「チューブフォーミングの基礎と実際」-新塑性加工技術シリーズのテキスト使用- 日本塑性加工学会
9月15日(金)~11月20日(月)(全6日間) モノづくり人材の育成・再教育に資する 実践的プログラム「金属・材料工学」 大阪ベイエリア金属系新素材コンソーシアム
9月21日(木) もう一度学ぶ機械材料学(金属材料の基礎) 日本機械学会
9月27日(水)~29日(金) M&M2023材料力学カンファレンス,第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023) 日本機械学会
9月28 日(木)~29日(金) 第15回「役に立つ真空技術入門講座」 日本表面真空学会
9月29日(金) 第107回レアメタル研究会 レアメタル研究会
10月3日(火) 第352回塑性加工シンポジウム「トライボロジー技術と型表面微細テクスチャリング技術の最新動向」 日本塑性加工学会
10月5日(木) 第92回技術セミナー「カーボンニュートラルの実現に向けた金属材料の開発動向~水素脆性破壊のメカニズムと対策~」 腐食防食学会
10月10 日(火)~10月13日(金) 第9回材料WEEK 日本材料学会
10月16日(月)~18日(水) International Conference on Powder and Powder Metallurgy, 2023, Kyoto (JSPMIC2023) 粉体粉末冶金協会
10月17日(火),19日(木) 第432回講習会 「これぞ!大型構造物の生産技術」(見学会付き オンデマンド講習会) 精密工学会
10月19日(木), 26日(木),11月9日(木),17日(金), 24 日(金), 12月1日(金) 2023年度日本金属学会関東支部講習会 『機械学習と金属工学:最新動向と材料開発への応用』 日本金属学会
10月20日(金)~23日(月) 第182回全国講演大会 日本鋳造工学会
10月20日(金)~21日(土) 第93回塑性加工技術フォーラム 「せん断加工技術(基礎,応用,解析,可視化,AI)」(諏訪圏工業メッセ見学付き) 日本塑性加工学会
10月20日(金) 軽金属学会関東支部2023年度 第9回若手研究者ポスター発表会 軽金属学会 関東支部
10月26日(木) 「現場の硬さ試験」講習会 日本材料試験技術協会
10月26日(木)~ 27日(金) 第68回FRP総合講演会・展示会 強化プラスチック協会
10月26日(木)~27日(金) オンライン教育講座「工業材料の応力・歪測定」 日本金属学会
10月27日(金) 第258回塑性加工技術セミナー「伸線(引抜き)加工の基礎技術」 日本塑性加工学会
10月30日(月)~11月1日(水) 第70回材料と環境討論会 腐食防食学会
11月1日(水) ~11月30日(木) 第76回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 日本表面真空学会
11月2日(木)~4日(土) 日本銅学会 第63回講演大会 日本銅学会
11月6日(月) 第9回 溶接・接合プロセス研究委員会主催シンポジウム「DX・AIの現状と溶接・接合技術への展開」 日本溶接協会
11 月7 日(火)~ 9 日(木) 第44回日本熱物性シンポジウム 日本熱物性学会
11月10日(金)~12日(日) 第145回秋期大会 軽金属学会
11月10日(金)~11日(土) Asian Forum on Light Metals ALMA 2023 軽金属学会
11月10日(金) 第259回塑性加工技術セミナー(プロセッシング計算力学分科会 第75回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム 2023年度第1回研究会)「技術力を飛躍的に向上させるためのCAE教育」 日本塑性加工学会
11月16日(木)~17日(金) 軽金属基礎技術講座「アルミニウムの製造技術」 軽金属学会
11月16日(木) 第353回塑性加工シンポジウム 「金属材料のリサイクル技術の最前線」 日本塑性加工学会
11月17日(金)~18日(土) 第74回塑性加工連合講演会 日本塑性加工学会
11月21日(火)、22日(水)、30日(木)、12月1日(金) 「MI×データ科学」コース ~データ科学を利用した材料研究の新潮流~ 神奈川県立産業技術総合研究所
11月21日(火)~22日(水) 第49回腐食防食入門講習会 腐食防食学会
11月21日(火) 第32回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織―入門編 (状態図と組織)」(第13回) 軽金属学会
11月22日(水) 実用表面分析セミナー2023 日本表面真空学会
11月24日(金) 第108回レアメタル研究会・第7回チタンシンポジウム レアメタル研究会
11月29日(水) 北陸支部 令和5年度秋期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
11月29日(水) 第94回塑性加工技術フォーラム「CAE・計測の同化技術と機械学習を介した新たな展開」 日本塑性加工学会
11月30日(木)~12月1日(金) 第38回分析電子顕微鏡討論会 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡分科会
11月30日(木) 海水資源・環境セミナー2023 日本海水学会 海水資源・環境研究会
12月1日(金), 7日(木), 8日(金) 2023年度 計算力学技術者(CAE技術者) 1・2級認定試験 日本機械学会
12月4日(月) 第18回若手シンポジウム ~材料分野の仕事と研究の魅力~ 日本材料学会関西支部
12月5日(火) 粉末冶⾦基礎講座 <⼊⾨講座からさらに具体的な内容説明> 粉体粉末冶金協会
12月6日(水) 粉末冶⾦実⽤講座 <基礎講座以外の材料についての解説および最新技術の解説> 粉体粉末冶金協会
12月7日(木)~8日(金) 第20回ノートパソコンで出来る原子レベルのシミュレーション入門講習会~分子動力学計算と電子状態計算~ 日本材料学会
12月7日(木) Salt & Seawater Science Seminar 2023 母なる海の恵み~海水からのものづくり~ 塩事業センター 海水総合研究所
12月7日(木), 8日(金) オンライン教育講座「構造材料(1) 鉄鋼材料編」 日本金属学会
12月8日(金) 日本機械学会「セラミックス材料製造プロセスと多孔質材料」 日本機械学会
12月11日(月)~12日(火) 第183回塑性加工学講座「鍛造加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
12月11日(月) 第198回腐食防食シンポジウム「微生物腐食における最新のプロジェクト研究成果および事例紹介」 腐食防食学会
12月13日(水) 第197回腐食防食シンポジウム「設備管理(防食管理)のためのデータ取得・解析と活用」 腐食防食学会
12月14日(木) 第354回塑性加工シンポジウム「極限材料創製・加工技術の現状と展望」-衝撃・超高速・超高圧力を用いる加工の世界- 日本塑性加工学会
12月15日(金) 2023年度早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー「レアアース資源の重要性とネオジム磁石の新規リサイクル」 早稲田大学 各務記念材料技術研究所
12月15日(金) 第95回塑性加工技術フォーラム「カーボンニュートラルに向けた製造業の最前線」 日本塑性加工学会
12月15日(金) 関西支部 第31回塑性加工基礎講座 プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー「入門 結晶塑性シミュレーション(実習付き)」 日本塑性加工学会
12月18日(月) 令和5年度自動車のアルミ化技術講習会 日本アルミニウム協会
12月19日(火) 令和5年度中堅企業支援セミナー 軽金属学会 中国四国支部
12月19日(火) 第33回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織-中級編 (時効析出)」(第12回) 軽金属学会
1月5日(金), 2月2日(金), 3月1日(金) 関西支部2023年度第1回On-demand講座「粉体成形の力学とFEM解析事例」 日本塑性加工学会関西支部
1月16日(火) 推進協 第19回SPring-8金属評価研究会/JASRI 第97回SPring-8先端利用技術ワークショップ 「金属材料開発におけるSPring-8活用の最近のトピックス」 高輝度光科学研究センター(JASRI)SPring-8利用推進協議会(推進協)
1月19日(金) 「炭素繊維強化複合材料の疲労破壊特性の基礎と寿命評価技術」 日本機械学会
1月19日(金) 第129回シンポジウム「カーボンニュートラルを実現する水素社会とアルミニウム」 軽金属学会
1月23日(火) ~24日(水) Mate2024 第30回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会,溶接学会 マイクロ接合研究委員会
1月26日(金) 第130回シンポジウム「軽量車両構体の信頼性を高めるための材料評価技術」~難燃性マグネシウム合金を事例として~ 軽金属学会
1月31日(水) 第355回塑性加工シンポジウム「SDGsに向けた高精度鍛造&軽量化技術の現状と展望」 日本塑性加工学会
2月2日(金) 第34回軽金属セミナー 「アルミニウム合金の組織―応用編 (加工・熱処理による組織変化)」 (第10回) 軽金属学会
2⽉5⽇(⽉) 令和5年度 軽金属学会東海支部 軽金属支部セミナー「ミルフィーユ構造材料開発の現状」 軽金属学会 東海支部
2月19日(月) 第356回 塑性加工シンポジウム「E-Axle部品・変速機ギヤ等に関わる機能部品の現状と今後の展望」 日本塑性加工学会
3月1日(金) 第110回 レアメタル研究会 レアメタル研究会
3月1日(金) 第131回シンポジウム「アルミニウム合金同種および異種材料との接合技術最前線 」 軽金属学会
3月4日(月)~ 5日(火) 第14回放射線による非破壊評価シンポジウム 日本非破壊検査協会 放射線部門
3月4日(月) 第5回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム~ダイアローグ:多様性と包摂性のある社会のための工学の未来~ 日本工学会
3月11日(月) 第49回「組織検査用試料の作り方(組織の現出)」講習会~鉄鋼材料・非鉄金属材料・表面改質処理および異常組織材~ 材料技術教育研究会
3月13日(水)~ 15日(金) 第15回日本複合材料会議(JCCM-15) 日本材料学会
3月14日(木) 表面科学セミナー2024(実践編)基礎と実用例を通じてこれから学ぶインフォマティクス 日本表面真空学会
3月18日(月) 腐食防食部門委員会 第353回例会「自動車車体および自動車用アルミニウム合金部材の腐食」 日本材料学会
3月19日(火) 第27回 電磁気応用部門・磁粉・浸透・目視部門・漏れ試験部門合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性診断、品質検査」 日本非破壊検査協会
3月23日(土) 増本記念シンポジウム「本多イズムによる新たな金属の世界を拓く」 増本研OB会
3月29日(金) 令和5年度 軽金属学会東北支部講演会およびイブニングセミナー「軽金属研究開発の新たな方向性」 軽金属学会 東北支部
5月8日(水)~10日(金) 第12回高機能素材Week [大阪] RX Japan株式会社
5月10日(金) ~12日(日) 第146回春期大会 軽金属学会
5月14日(火) 腐食防食部門委員会 第354回例会「腐食防食技術者のための破面解析(フラクトグラフィ)の基礎」 日本材料学会
5月15日(水)~7月31日(水) 人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA/NAGOYA/ONLINE 自動車技術会
5月16日(木) 第357回 塑性加工シンポジウム「スマート工場に向けたDX」〜センシング技術の最新活用事例〜 日本塑性加工学会
5月22日(水) ~23日(木) 次世代ものづくり基盤技術産業展~TECH Biz EXPO~ 名古屋国際見本市委員会,(公財)名古屋産業振興公社
5月24日(金)~27日(月) 第183回全国講演大会 日本鋳造工学会
6月1日(土)~30日(日) 第77回表面科学基礎講座 表面・界面分析の基礎と応用 日本表面真空学会
6月3日(月)~5日(水) 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 日本顕微鏡学会
6月3日(月),4日(火) 第260回塑性加工技術セミナー「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
6月4日(火) 軽金属学会東海支部 2024年度(令和6年度)総会・第1回講演会・懇親会 軽金属学会 東海支部
6月7日(金) 2024年度粉末冶金講座 粉末冶金入門講座1<教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
6 月10日(月) 第437回講習会「最新の『金型技術』を集めました -AM, GIGAからEV応用まで-」 精密工学会
6月19日(水),20日(木) 日本金属学会オンライン教育講座「電子顕微鏡と格子欠陥の基礎」 日本金属学会
6月19日(水) 第114 回アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)例会 ―プラズマ電解酸化による金属表面の高機能化― 表面技術協会・アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
6月21日(金) 2024年度粉末冶金講座 粉末冶金入門講座2<教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
6月24日(月) 第93回技術セミナー「カーボンニュートラル実現に向けた環境・エネルギー関連装置における腐食問題と対策」 腐食防食学会
6月27日(木) 第199回腐食防食シンポジウム「リスクベースマネージメント(RBM)の展開」 腐食防食学会
7月4日(木) ~5日(金) 第44回防錆防食技術発表大会 日本防錆技術協会
7月5日(金) 2024年度粉末冶金講座 粉末冶金入門講座3<教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
7月18日(木) 2024年度粉末冶金講座 粉末冶金入門講座4<教科書のようなやさしい内容:粉末冶⾦に初めて接するような⽅にも分かり易い内容> 粉体粉末冶金協会
7 月19 日(金) シンポジウム「材料リサイクルに向けたアルミニウム合金鋳物の諸特性に及ぼす微量不純物の影響」 日本鋳造工学会 軽合金部会
7月19日(金) 令和6年度 軽金属学会第1回東北支部講演会 軽金属学会 東北支部
7月22日(月) 腐食防食部門委員会 第355回例会 日本材料学会
7月25日(木)~26日(金) 講習会「粉末X線解析の実際」 日本結晶学会
7月26日(金) 第111回レアメタル研究会 レアメタル研究会
8月2日(金) 第132回シンポジウム「カーボンニュートラルに対応する自動車へのアルミニウム活用最前線」 軽金属学会
8月2日(金)~4日(日) 第34回顕微鏡サマースクール in 東京旗の台 日本顕微鏡学会
8月5日(月) 「東海地区で活躍する女性研究者・技術者と話そう」 軽金属学会東海支部女性の会、鋳造先端プロセス研究部会女性の会 共催
8月8日(木),9日(金) 表面分析実践講座 2024 実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術 日本表面真空学会
8月9日(金) 2024年北海道工場見学会 表⾯技術協会北海道⽀部,腐⾷防⾷学会北海道⽀部
8月9日(金) 2024年北海道夏期セミナー「脱炭素・循環型社会の構築に向けた耐熱材料の高温腐食防食」 表⾯技術協会北海道⽀部,腐⾷防⾷学会北海道⽀部
8月19日(月)~21日(水) 第261回塑性加工技術セミナー<Web開催>「はじめての塑性力学 (準備編・基礎編・応用編)」 日本塑性加工学会
8月26日(月) 第60回学際領域セミナー 水素社会実現へ向けた水電解・燃料電池の最前線 電気化学会 関東支部
8月27日(火) 第8回統合的先端研究成果発表会 軽金属奨学会,軽金属学会
8月30日(金) 第262回塑性加工技術セミナー「有限要素法 入門セミナー」 日本塑性加工学会
9月4日(水) 第263回塑性加工技術セミナー<Web開催>「チューブフォーミングの基礎と実際」-新塑性加工技術シリーズのテキスト使用- 日本塑性加工学会
9月4日(水) 軽金属学会関東支部 2024年度総会,若手研究者ポスター発表会,講演会 軽金属学会 関東支部,工学院大学
9月9日(月) 「関西軽金属サマースクール」「軽金属学会関西支部シンポジウム」 軽金属学会 関西支部
9月13日(金) 第358回塑性加工シンポジウム<対面+Web:ハイブリッド開催>「金型寿命向上に有効な表面処理技術の最前線」 日本塑性加工学会
9月20日(金) 産学連携と人材育成に関するシンポジウム 東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)
9月20日(金),21日(土) 第49回複合材料シンポジウム 日本複合材料学会
9月24日(火) 第115回 アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)例会 ― 2024年度チュートリアル:アノード酸化の基礎 ― 表面技術協会・アノード酸化皮膜の機能化部会(ARS部会)
9月26日(木),27日(金) 第16回「役に立つ真空技術入門講座」 日本表面真空学会
9月26日(木), 27日(金) 第24回 アコースティック・エミッション総合コンファレンス 日本非破壊検査協会
9月27日(金) 第112回レアメタル研究会 レアメタル研究会
9月30日(月) 腐食防食部門委員会 第356回例会「溶接と腐食の基礎および溶接部の腐食事例」 日本材料学会
10月1日(火) 第95回技術セミナー「大気腐食の評価技術と予測」 腐食防食学会
10月1日(火)~15日(火) 第439回講習会「社員に聞かせたい講習会-新しい講習会シリーズ-」「基礎講座 いまさら聞けない工作機械の仕組みの何故」 精密工学会
10月2日(水) 2024年度溶接工学専門講座『ものづくり力伝承講座』~軽構造物の軽量化に向けた接合技術を極める~ 溶接学会 溶接教育委員会,軽構造接合加工研究委員会
10月8日(火)~9日(水) 第14回材料の衝撃問題シンポジウム 日本材料学会
10月8日(火)~10日(木) 第10回材料WEEK 日本材料学会
10月8日(火) アルミニウムろう付技術基礎講習会 ~基礎学術援用で技術革新につなぐ~ 軽金属溶接協会
10月10日(木) ,11日(金) 第185回塑性加工学講座<Web開催> 「板材成形の基礎と応用 ~基礎編~」 日本塑性加工学会
10月13日(日)~17日(木) 2024年粉末冶金国際会議(WORLD PM2024) 日本粉末冶金工業会,粉体粉末冶金協会
10月17日(木),18日(金) 69th FRP CON-EX 2024 強化プラスチック協会
10月18日(金),19日(土),20日(日) 日本銅学会 第64回講演大会 日本銅学会
10月18日(金),19日(土) 第96回塑性加工技術フォーラム「塑性加工技術と金型高度化の最前線」 日本塑性加工学会 
10月20日(日)~24日(木) The 10th International Symposium on Surface Science(ISSS-10) 日本表面真空学会
10月24日(木) 第64回「現場の硬さ試験」講習会 日本材料試験技術協会
10月25日(金)~ 28日(月) 第184回全国講演大会 日本鋳造工学会
10月25日(金),11月1日(金), 8日(金),15日(金),29日(金),12月6日(金) 2024年度公益社団法人日本金属学会関東支部講習会『転位論:ナノスケールの力学と動的挙動』 日本金属学会 関東支部
10月28日(月)~30日(水) 第45回日本熱物性シンポジウム 日本熱物性学会
10月28日(月),29日(火) 日本金属学会オンライン教育講座「マルチスケール材料科学」 日本金属学会
10月29日(火)〜31日(木) 第49回コロージョンセミナー「様々な腐食・劣化に対応できる腐食防食研究者・技術者を目指して」 腐食防食学会
10月29日(火)~31日(木) 第15回高機能素材Week[東京] RX Japan株式会社
11月1日(金)~3日(日) 第31回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2024) 日本機械学会
11月1日(金) 第264回塑性加工技術セミナー(プロセッシング計算力学分科会 第78回セミナー,日本鉄鋼協会数理モデリングフォーラム 2024年度第1回研究会)「自動車メーカーにおける板金プレスシミュレーションの活用事例と将来展望」 日本塑性加工学会
11月1日(金) 2024年度 北海道支部講演大会 軽金属学会 北海道支部
11月1日(金) 2024年度 北海道支部特別講演会 「鋳造用アルミニウム合金表面の黒色化に及ぼす各種因子について」 軽金属学会 北海道支部
11月1日(金)~30日(土) 第78回表面科学基礎講座 表面・界面分析の基礎と応用 日本表面真空学会
11月7日(木),8日(金) 金属学会セミナー(特別講座) 「相平衡と相変化の計算科学:凝固現象編」 日本金属学会
11月8日(金)~10日(日) 第147回秋期大会 軽金属学会
11月8日(金)~10日(土) 第75回塑性加工連合講演会 日本塑性加工学会
11月12日(火) 第10回溶接・接合プロセス研究委員会主催シンポジウム「GX に向けた自動車分野の溶接・接合技術の展開」 日本溶接協会
11 月13日(水)~15日(金) 第71回材料と環境討論会 腐食防食学会
11月13日(水) 実用表面分析セミナー2024 日本表面真空学会 関西支部
11月14日(木),15日(金) 第186回塑性加工学講座<Web開催> 「板材成形の基礎と応用 ~応用編~」 日本塑性加工学会
11月14日(木) 第24回軽金属国際ワークショップ [第3回軽金属材料研究集会]  富山大学先進アルミニウム国際研究センター(ARC)、共催 軽金属学会
11月15日(金) 第113回レアメタル研究会,第8回チタンシンポジウム レアメタル研究会
11月17(日) ~22日(金) 第9回実用表面分析国際シンポジウム 表面分析研究会
11月17日(日)~22日(金) 第15回新材料とデバイスの原子レベルキャラクタリゼーションに関する国際シンポジウム(ALC’24) 日本表面真空学会 マイクロビームアナリシス技術部会
11月21日(木) 北陸支部 令和6年度秋期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
11月21日(木),22日(金) 軽金属基礎技術講座「アルミニウムの製造技術」 軽金属学会
11月18日(月) 公開シンポジウム「なぜSDGs? ~資源・材料循環におけるSDGsとカーボンニュートラル~」 日本学術会議
11月22日(金) 日本学術会議 学術フォーラム「サステナブル社会への移行における資源循環の役割」 日本学術会議
11月29日(金),12月5日(木),6日(金) 2024年度 計算力学技術者(CAE技術者) 1・2級認定試験 日本機械学会
11月29日(金) 日本塑性加工学会・日本鍛圧機械工業会 産学連携企画(第97回塑性加工技術フォーラム)「部材軽量化技術の最先端」 日本塑性加工学会
11月29日(金) 第2回国際連携を見据えたマグネシウム・チタン若手研究会 軽金属学会
12月2日(月) 2024年度粉末冶金講座 粉末冶金基礎講座<入門講座からさらに具体的な内容説明> 粉体粉末冶⾦協会
12月2日(月) 第359回塑性加工シンポジウム「金型の新しい可能性を開く最先端のものづくり技術」 日本塑性加工学会
12月2日(月) 第19回若手シンポジウム~材料分野の仕事と研究の魅力~ 日本材料学会 関西支部
12月3日(火) 2024年度粉末冶金講座 粉末冶⾦実⽤講座<基礎講座以外の材料についての解説および最新技術の解説> 粉体粉末冶⾦協会
12月3日(火)、6日(金)、 11日(水)、17日(火) KISTEC教育講座「アルミニウム合金の基礎と応用セミナー」 神奈川県立産業技術総合研究所
12月3日(火) 第20回SPring-8金属材料評価研究会/第106回SPring-8先端利用技術ワークショップ「X線非弾性散乱を利用した構造材料評価」 高輝度光科学研究センター(JASRI)/SPring-8利用推進協議会
12月4日(水) 第23回日本金属学会東北支部研究発表大会 日本金属学会東北支部
12月5日(木),6日(金) 第39回分析電子顕微鏡討論会 ⽇本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡分科会
12月10日(火) 第50回腐食防食入門講習会  腐食防食学会
12月10日(火) 第133回シンポジウム「アルミニウム産業の CN・CE に向けた最新技術」 軽金属学会
12月11日(水),12日(木) 第21回ノートパソコンで出来る原子レベルのシミュレーション入門講習会~分子動力学計算と電子状態計算~ 日本材料学会
12月11日(水)~13日(金) 2024 年度 JCOM 若手シンポジウム 日本材料学会
12月13日(金) 関西支部 第34回塑性加工基礎講座 プロセッシング計算力学分科会 特別共催セミナー 「入門 結晶塑性シミュレーション(実習付き)」 日本塑性加工学会関西支部
12月13日(金) 第98回塑性加工技術フォーラム<対面開催+Web 開催:ハイブリット開催> 「国産半導体技術を支えるものづくり」 日本塑性加工学会
12月16日(月) 『特殊溶媒を用いた電解技術の進展と応用最新事例~エキゾチックな電気化学反応で拡がる世界~』 化学工学会 エレクトロニクス部会
12月17日(火),18日(水) 第187回塑性加工学講座「鍛造加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
12月17日(火) もう一度学ぶ機械材料学(金属材料の基礎) 日本機械学会
12月20日(金) 令和6年度自動車のアルミ化技術講習会 日本アルミニウム協会
12月20日(金) 第32回軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織―入門編(状態図と組織)」(第14回) 軽金属学会
12月23日(月) 第8回統合的先端研究成果発表会 軽金属奨学会
12月25日(水) 令和6年度 東海支部セミナー「ハイエントロピー合金設計の新たな可能性」 軽金属学会 東海支部
1月8日(水),9日(木),15日(水),16日(木) KISTEC教育講座「MI×データ科学コース」 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
1月10日(金) 第114回レアメタル研究会,第12回貴金属シンポジウム レアメタル研究会
1月17日(金),1月24日(金),1月31日(金) 関西支部 2024年度On-Demand講座(期間中何度でも視聴可能)「塑性加工の理解に役立つトライボロジーと表面改質技術」 日本塑性加工学会 関西支部
1月23日(木),24日(金) 第188回塑性加工学講座<対面+Web:ハイブリッド開催>「圧延加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
1月28日(火),29日(水) 第31回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会 ,溶接学会 マイクロ接合研究委員会
1月29日(水) 第37回技術研修会<対面+Web:ハイブリッド開催>「ねじ製造における最新技術動向」 日本塑性加工学会 関西支部
1月31日(金) 日本塑性加工学会・自動車技術会 連携企画 (第99回塑性加工技術フォーラム) 「カーボンニュートラル実現に向けた自動車用材料および成形技術」 日本塑性加工学会
2月5日(水) 第360回塑性加工シンポジウム「これからの自動車(HEV・EV)に関連する加工技術動向」 日本塑性加工学会
2月6日(木) 第200回腐食防食シンポジウム「防食塗装の国際標準の重要性とその適用の現状」 腐食防食学会
2月6日(木),7日(金) 日本金属学会オンライン教育講座「結晶学の基礎」 日本金属学会
2月26日(水) 第135回シンポジウム 「アルミニウム産業におけるGHG排出量削減取組みの最前線」 軽金属学会
2月27日(木)~3月1日(土) 第16回 日本複合材料会議(JCCM-16) 日本複合材料学会,日本材料学会
3月4日(火) 第33回軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織―中級編(時効析出)」(第13回) 軽金属学会
3月4日(火) 第6回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム -ダイアローグ:多様性と包摂性のある社会のための工学の未来- 日本工学会
3月11日(火) 第134回シンポジウム「アルミニウムの水素脆化・応力腐食割れの最前線」 軽金属学会
3月12日(水) 第34回軽金属セミナー「アルミニウム合金の組織―応用編(加工・熱処理による組織変化)」(第11回) 軽金属学会
3月17日(月) 第28回 電磁気応用部門・磁粉・浸透・目視部門・漏れ試験部門合同シンポジウム「表面探傷技術による健全性診断,品質検査」 日本非破壊検査協会 電磁気応用部門,磁粉・浸透・目視部門,漏れ試験部門
3月17日 (月) 腐食防食部門委員会 第359回例会 『腐食防食分野における規格化の動向』 日本材料学会
3月17日 (月) インフォマティクス・機械学習セミナー「基礎から先駆的な応用まで」 日本表面真空学会
3月18日(火) 第50回「組織検査用試料の作り方(組織の現出)」講習会 ~鉄鋼材料・非鉄金属材料・表面改質処理および異常組織材~ 材料技術教育研究会
3月18日(火) 「関西軽金属セミナー」 公益財団法人堺市産業振興センター、軽金属学会 関西支部
3月18日(火) 令和6年度 軽金属学会東北支部講演会およびイブニングセミナー 「マグネシウム金属電池開発を様々な視点から俯瞰的にみる」 軽金属学会 東北支部
3月19日(水) 2024年度 若手研究者・技術者のための軽金属基礎講習会 軽金属学会 東海支部
3月21日(金) 第115回レアメタル研究会 レアメタル研究会
5月14日(水)~5月16日(金) 2025年度塑性加工春季講演会 日本機械学会,日本塑性加工学会
5月14日(水)~16日(金) 第13回 高機能素材 Week[大阪] RX Japan株式会社
5月15日(木) 第361回 塑性加工シンポジウム「スマート工場に向けた DX」〜センシング技術の最新活用事例〜 日本塑性加工学会
5月16日(金)~18日(日) 軽金属学会 第148回春期大会 軽金属学会
5月21日(水),22日(木) 2025年度日本金属学会オンライン教育講座「金属組織学の基礎」 日本金属学会
5月23日(金)~26日(月) 第185回全国講演大会 日本鋳造工学会
5月27日(火) 腐食防食部門委員会第360回例会『家電製品における腐食と防食』 日本材料学会
5月28日(水),29日(木) 第14回次世代ものづくり基盤技術産業展-TECH Biz EXPO 2025- 名古屋国際見本市委員会
第1回6月6日(金),第2回6月20日(金),第3回7月4日(金),第4回7月18日(金) 2025年度粉末冶金入門講座<教科書のような優しい内容:粉末冶⾦に初めて接する⽅にもわかり易い内容> 粉体粉末冶金協会
6月9日(月)~11日(水) 日本顕微鏡学会 第81回学術講演会 日本顕微鏡学会
6月16日(月),17日(火) 第265回塑性加工技術セミナー「鍛造入門セミナー(演習付き)」 日本塑性加工学会
6月17日(火) 第96回技術セミナー「ビル建物およびプラント設備・配管の腐食診断技術 ~持続可能な社会の実現に向けた建物の保守・保全の現状~」 腐食防食学会
6月18日(水) 北陸支部 令和7年度春期講演会・中堅企業支援セミナー 軽金属学会 北陸支部
6月27日(金),28日(土) 第100回塑性加工技術フォーラム(諏訪圏工業メッセとの併催)「精密プレス加工技術の最前線」 日本塑性加工学会
7月3日(木),4日(金) 第45回防錆防食技術発表大会 日本防錆技術協会
7月4日(金) 第116回レアメタル研究会 レアメタル研究会
7月9日(水) 第26回課題研究成果発表会 軽金属奨学会,軽金属学会
7月22日(火) 2nd International Symposium on Light Materials Technology (ISLMT) 富山大学
7月29日(火),30日(水) 第190回塑性加工学講座「鍛造加工の基礎と応用」 日本塑性加工学会
8月2日(土),3日(日) 第35回顕微鏡サマースクール~来て見て触れて,岡崎の先端顕微鏡~ 日本顕微鏡学会
9月5日(金) 第117回レアメタル研究会 レアメタル研究会
9月24日(水),25日(木) 第76回塑性加工連合講演会 日本塑性加工学会
9月26日(金) 産学連携と人材育成に関するシンポジウム 東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門
10月6日(月)~10月9日(木) 第11回材料WEEK 日本材料学会
11月4日(火)~7日(金) IIIAE 2025 アコースティック・エミッション世界会議 日本非破壊検査協会
11月7日(金)~9日(日) 軽金属学会 第149回秋期大会 軽金属学会
11月28日(金) 第118回レアメタル研究会 レアメタル研究会
1月9日(金) 第119回レアメタル研究会,貴金属シンポジウム(第13回) レアメタル研究会
3月13日(金) 第120回レアメタル研究会 レアメタル研究会
5月15日(金)~17日(日) 第150回春期大会 軽金属学会
9月13日~17日 20th International Conference on Aluminium Alloys (ICAA20) 
11月1日(日)~6日(金) 【Lead-Zinc 2026】11th International Symposium on Lead and Zinc Processing(第11回鉛-亜鉛製錬に関する国際シンポジウム) 資源・素材学会
201年度のカレンダー 本年度のカレンダーに戻る 203年度のカレンダー
PAGE TOP