常設委員会
参与会
1. 目的
学会の発展と健全な運営のため、軽金属を利用もしくは応用する産業界または公的機関において高度な学識または技術経験を有する者を参与とし、広い視点からの提言や助言を求める。
2. 委員名
委員長 | 穴見 敏也 | 日本軽金属株式会社 グループ技術センター グループマネージャー |
---|---|---|
副委員長 | 柴柳 敏哉 | 富山大学 教授 |
参与 | 木原 英治 | 経済産業省製造産業局 金属課 金属技術室長 |
岡本 肇 | 株式会社竹中工務店 技術研究所 建設材料部長 | |
石塚 弘道 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 車両構造技術研究部 主幹研究員 | |
石川 智則 | 株式会社デンソー 材料技術部 部長 | |
内山 征也 | トヨタ自動車株式会社 CVカンパニー CVシャシー設計部 部長 | |
林 孝雄 | 日産自動車株式会社 材料技術部 金属材料グループ 主管 | |
宮崎 克雅 | 株式会社日立製作所 研究開発グループ 材料イノベーションセンタ 主管研究長 |
|
安永 晋拓 | 株式会社本田技術研究所 先進パワーユニットエネルギー研究所 先進エネルギー研究領域 主任研究員 |
|
原口 智 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 技術・生産企画部 構造材料・高機能材料開発部 |
|
濱崎 昌典 | 三菱重工業株式会社 総合研究所 製造研究部 製造第二研究室 室長 | |
委員 | 岡本 一郎 | 日本軽金属株式会社 代表取締役社長 |
高山 善匡 | 宇都宮大学 教授 | |
荒木 秀樹 | 大阪大学教授 | |
北薗 幸一 | 東京都立大学 教授 | |
熊井 真次 | 東京工業大学 教授 | |
小橋 眞 | 名古屋大学 教授 | |
斎藤 尚文 | 産業技術総合研究所 構造材料研究部門 軽量金属設計グループ 上級主任研究員 |
|
坂入 正敏 | 北海道大学 准教授 | |
佐藤 裕之 | 弘前大学 教授 | |
戸田 裕之 | 九州大学 教授 | |
中山 栄浩 | 山梨大学 教授 | |
春名 匠 | 関西大学 教授 | |
日野 実 | 広島工業大学 教授 | |
御手洗 容子 | 東京大学 教授 | |
足高 善也 | 東洋アルミニウム株式会社 常務執行役員 先端技術本部長 | |
増田 勝昭 | 株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部門 技術企画部 部長 | |
宇野 清文 | 三協立山株式会社 三協アルミ社 技術開発統括部 技術開発部 部長 | |
橘内 透 | ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 代表取締役社長 | |
小山 克己 | 株式会社UACJ 技術部主幹 | |
中沢 靖 | 株式会社本田技術研究所 オートモービルセンター 主任研究員 | |
久幸 晃二 | 昭和電工株式会社 融合製品開発研究所 副所長 | |
戸次 洋一郎 | 株式会社UACJ R&Dセンター 第3研究部 上席主幹 | |
山口 恵太郎 | 三菱アルミニウム株式会社 研究開発部長 | |
神戸 洋史 | 日産自動車株式会社 パワートレイン生産技術開発本部 パワートレイン技術企画部 シニアエキスパート |
|
池田 勝彦 | 関西大学 教授 | |
大瀧 光弘 | 一般社団法人日本アルミニウム協会 参与 | |
事務局 | 石川 和徳 | 一般社団法人軽金属学会 事務局長 |
3. 役割
本学会理事または常設委員会委員長の要請により、参与会や本学会が主催する委員会等において、広い視点から本学会の発展や運営にとって有効な提言や助言を求める。
4. 活動の記録
これまでに開催された参与会はこちら
5. 最近の主な活動内容
- 見学会の実施
日本フルハーフ株式会社 本社工場(令和元年11月27日)
(マテリアルズ・インフォマティクスをテーマとした講演会)(令和元年7月24日)
東金属産業株式会社 金属の積層造形装置見学(平成30年11月28日)
豊橋技術科学大学機械工学系界面・表面創製研究室(福本研究室)異種接合の実地見学(平成30年7月26日)
(討議とトピックス講演「最近のアルミニウム合金材料の接合技術」)(平成30年2月23日)
ハリタ金属株式会社 射水リサイクルセンター(平成29年7月5日)
産業技術総合研究所つくば東事業所(平成28年12月7日)
昭和電工㈱、昭和アルミニウム缶㈱(平成28年7月6日)
軽金属押出開発㈱ 国内最大の押出機見学(平成27年12月9日)
日産自動車㈱追浜工場 リーフ組立工程見学(平成27年7月8日)
㈱総合車両製作所 車両製作工程見学(平成26年12月12日)
三菱アルミニウム㈱ アルミ缶リサイクル工程見学(平成26年7月8日)
パナソニックエコテクノロジー関東㈱ 家電リサイクル工場(平成25年12月6日)
日本自動車研究所城里センター 水素・燃料電池自動車安全評価試験設備(Hy-SEF)見学(平成25年7月9日) - 会誌への参与会活動報告掲載 見学会開催ごと
- 参与メンバーより軽金属学会、今後の参与会活動についてのご要望、ご意見伺い