関西支部
関西支部は、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県をエリアとし、アルミニウム・マグネシウム・チタンを主体とした軽金属産業における技術革新を目標に掲げ、研究開発に取り組む人材育成を目的として、地域の産学官が一体となって活動します。
支部紹介と活動
関西支部は、地域の大学が手をむすび、企業、研究機関の協力を得て若手研究者および若手技術者の育成を主眼に、夏に「軽金属関西サマースクール」、秋には企業の最先端技術と技術者の活躍を紹介する「軽金属関西支部シンポジム」を開催しています。そして冬・年初には「軽金属学会関西支部 若手研究者・院生による研究発表会」で成果報告会を実施し、顕彰制度も設けています。この講演会では、実社会で生産、利用されている軽金属を「フィールドワーク助成プログラム」で体験した大学院生グループからの報告も受けます。また地域産業における軽金属需要喚起啓発ボランティアプログラムとして、地方自治体や商工会と協力して「出前講座」を開講しています。支部理事会、拡大幹事会はこれらの事業の企画運営を討議すると共に、「高橋記念賞」「軽金属功労賞」「軽金属希望の星賞」等の候補者の推薦も積極的に行っています。会員各位には、支部活動へのご協力とご参加をお願いすると共に、ご意見、ご進言をどしどしお寄せいただきたく存じます。
支部組織
役 職 | 氏 名 | 所 属 |
---|---|---|
支部顧問 | 村上 陽太郎 | 京都大学名誉教授 |
支部顧問 | 山根 壽己 | 大阪大学名誉教授 |
支部顧問 | 小松 伸也 | 関西大学名誉教授 |
支部顧問 | 長村 光造 | 公益財団法人応用科学研究所 京都大学名誉教授 |
支部顧問 | 古城 紀雄 | 大阪大学名誉教授 |
支部顧問 | 椿野 晴繁 | 兵庫県立大学名誉教授 |
支部顧問 | 赤松 勝也 | 関西大学名誉教授 |
支部顧問 | 竹本 正 | 大阪大学名誉教授 |
支部顧問 | 竹原 晃 | 独立行政法人造幣局 |
支 部 長 | 荒木 秀樹 | 大阪大学 |
副支部長 | 春名 匠 | 関西大学 |
副支部長 | 松本 克史 | 株式会社神戸製鋼所 |
支部理事 | 足立 大樹 | 兵庫県立大学 |
支部理事 | 池田 勝彦 | 関西大学 |
支部理事 | 井上 博史 | 大阪府立大学 |
支部理事 | 上田 正人 | 関西大学 |
支部理事 | 宇都宮 裕 | 大阪大学 |
支部理事 | 大城 直人 | 株式会社大紀アルミニウム工業所 |
支部理事 | 落合 庄治郎 | 京都大学名誉教授 |
支部理事 | 新久保 峰 | 株式会社シマノ |
支部理事 | 高杉 隆幸 | 大阪府立大学 |
支部理事 | 瀧川 順庸 | 大阪府立大学 |
支部理事 | 寺西 一明 | 株式会社中金 |
支部理事 | 酒井 華良 | 独立行政法人造幣局 |
支部理事 | 羽賀 俊雄 | 大阪工業大学 |
支部理事 | 原田 泰典 | 兵庫県立大学 |
支部理事 | 福井 清 | 日鉄テクノロジー株式会社 |
支部理事 | 福井 康司 | 東洋アルミニウム株式会社 |
支部理事 | 馬渕 守 | 京都大学 |
支部理事 | 南埜 宜俊 | 大阪大学名誉教授 |
支部理事 | 向井 敏司 | 神戸大学 |
支部理事 | 山ノ井 智明 | 昭和電工株式会社 |
支部幹事 | 奥田 浩司 | 京都大学 |
支部幹事 | 小椋 智 | 大阪大学 |
支部幹事 | 久保 幸平 | 東洋アルミニウム株式会社 |
支部幹事 | 萩原 幸司 | 大阪大学 |
支部幹事 | 平田 智丈 | 大阪産業技術研究所 |
支部幹事 | 福本 信次 | 大阪大学 |
支部幹事 | 堀川 敬太郎 | 大阪大学 |
連絡先(支部長)
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科
附属アトミックデザイン研究センター
教授 荒木 秀樹
TEL:06-6879-7490
E-mail:araki★mat.eng.osaka-u.ac.jp(メール送信の際は★を@に)
支部行事とスケジュール
2022年度活動報告
1. 支部理事会・幹事会
日時 | 2022年1月5日 メール審議 |
---|
2. 講演会等
(1) 関西軽金属サマースクール | |
---|---|
開催日・内容 | 2020~2022年度中止 2019年9月19日(関西大学 千里山キャンパス) サマースクール/シンポジウムの開催報告はこちら |
(2) 軽金属学会関西支部シンポジウム | |
開催日・内容 | 2020~2022年度中止 |
(3) 若手研究者院生による研究発表会 | |
開催日・内容 | 中止 |
(4) 大学院生フィールドワーク助成プログラム | |
開催日・内容 | 2020~2022年度中止 |
(5) 出前講座 | |
開催日 | 2022年度中止 |