研究部会報告書
これまでの活動は研究部会報告書としてまとめられています。
購入をご希望の場合は、出版物のページをご覧ください。
| No. | タイトル | 発行年 |
|---|---|---|
| 1 | アルミニウムおよびアルミニウム合金の結晶粒微細化について | 1979 |
| 2 | アルミニウムおよびアルミニウム合金の溶湯処理について | 1980 |
| 3 | アルミニウム合金鋳物の表面処理に関する調査報告 | 1980 |
| 4 | アルミニウムおよびアルミニウム合金と塗膜の密着性について | 1980 |
| 5 | アルミニウムおよびアルミニウム合金の表面欠陥分類 | 1980 |
| 6 | アルミニウムの連続鋳造技術とその鋳塊組織について | 1981 |
| 7 | A1100板の成形性 | 1982 |
| 8 | アルミニウムおよびアルミニウム合金と塗膜の密着性について(第2報) | 1983 |
| 9 | アルミニウムおよびその合金材料中の微量元素と諸性質 | 1983 |
| 10 | アルミニウム合金鋳造材の化成皮膜性状と耐食性 | 1984 |
| 11 | アルミニウム圧延設備の現状 | 1984 |
| 12 | アルミニウム合金板の成形性 | 1985 |
| 13 | 高強度・高靭性アルミニウム合金の諸性質 | 1985 |
| 14 | アルミニウム板圧延油の現状(第27回シンポジウムテキスト) | 1985 |
| 15 | アルミニウム及びアルミニウム合金の電気化学的分極測定 | 1985 |
| 16 | アルミニウムの機能皮膜とその応用 | 1985 |
| 17 | アルミニウム合金鋳造材の陽極酸化皮膜性状 | 1985 |
| 18 | アルミニウムおよびアルミニウム合金と塗膜の密着性について(第3報) | 1986 |
| 19 | アルミニウムおよびアルミニウム合金押出材の欠陥事例とその対策 | 1986 |
| 20 | アルミニウムのデンドライトアームスペーシングと冷却速度の測定法 | 1988 |
| 21 | Al-Li合金 | 1989 |
| 22 | アルミニウム合金の表面処理に及ぼす金属間化合物の影響(その1)調査報告 | 1990 |
| 23 | アルミニウム合金薄板のプレス加工データブック | 1991 |
| 24 | アルミニウム熱間圧延時のロールコーティング | 1991 |
| 25 | 複合材料の界面,強度,プロセッシングおよび構造部材への適用 | 1991 |
| 26 | 展伸用アルミニウム実用合金の鋳塊組織 | 1992 |
| 27 | アルミニウム薄板の板クラウンおよび形状制御の現象 | 1992 |
| 28 | アルミニウム合金P/M材の組織と性質 | 1992 |
| 29 | アルミニウム中の介在物の生成挙動と欠陥事例集 | 1995 |
| 30 | 自動車車体用アルミニウム合金薄板の成形性データブック | 1996 |
| 31 | アルミニウム圧延設備の現状(内部資料) | 1996 |
| 32 | 6061,6063アルミニウム合金押出形材の曲げ加工 | 1996 |
| 33 | アルミニウム冷間圧延時の摩耗粉 | 1996 |
| 34 | アルミニウム基合金の強度と破壊特性 | 1997 |
| 35 | 高圧鋳造アルミニウム合金鋳物の実体強度および製造における問題点と経済性 | 1998 |
| 36 | 6061,6063アルミニウム合金押出形材の曲げ加工における精度と限界 | 1999 |
| 37 | プレコート・表面処理アルミニウム板材の成形性データブック | 2000 |
| 38 | 高圧鋳造アルミニウム合金鋳物の品質に及ぼす鋳造条件と溶湯特性の影響 | 2000 |
| 39 | アルミニウムプレコート材用塗装下地処理とその性能 | 2000 |
| 40 | アルミニウム合金の動的変形と強度 | 2001 |
| 41 | アルミニウム圧延の生産技術の現状-安定生産阻害要因とその分析- | 2001 |
| 42 | 耐火物によるアルミニウム溶湯の汚染挙動と評価法 | 2003 |
| 43 | アルミニウム基材料における粒界近傍の材料物性 | 2003 |
| 44 | アルミニウムの構造接着接合 | 2004 |
| 45 | アルミニウムの完全リサイクルシステム構築に向けて | 2005 |
| 46 | アルミニウム合金の静的・動的強度特性~材料工学と機械工学の融合~ | 2005 |
| 47 | 摩擦応用接合継手の特性評価 | 2006 |
| 48 | アルミニウム溶湯の汚染挙動に及ぼす不定形耐火物組成の影響 | 2006 |
| 49 | アルミニウムのノンクロメート化成処理における表面性状とその性能 | 2007 |
| 50 | アルミニウム圧延における計測技術とそのデータ活用 | 2007 |
| 51 | 中強度アルミニウム合金の材料物性 | 2008 |
| 52 | 新しい押出加工を目指して | 2010 |
| 53 | Al-Mg合金溶湯と硫酸バリウム添加耐火物の濡れ性および反応性 | 2010 |
| 54 | アルミニウム板圧延における板厚変動・ずれ発生のメカニズ ムとその対策事例 | 2011 |
| 55 | アルミニウム合金化成処理材・塗装材の耐食性に及ぼす微量添加元素の影響(第87回シンポジウムテキスト) | 2011 |
| 56 | 集合組織の制御とその形成機構(第88回シンポジウムテキスト) | 2011 |
| 57 | 高品質・高信頼性鋳物製造技術の評価と活用-半凝固・半溶融鋳造技術の評価と活用-(第89回シンポジウムテキスト) | 2012 |
| 58 | 摩擦攪拌プロセスによる接合と表面改質(第90回シンポジウムテキスト) | 2012 |
| 59 | アルミニウム板の圧延トライボロジーの研究(内部資料) | 2013 |
| 60 | アルミニウム中の水素量の分析技術 | 2015 |
| 61 | 非水電解浴を用いたアルミニウムめっきに関する調査報告 | 2015 |
| 62 | アルミニウム合金圧延材の組織形成予測 | 2015 |
| 63 | アルミニウム溶解炉における複合酸化物の異常生成―調査および再現試験― | 2015 |
| 64 | アルミニウム板圧延における稼働率と生産性の向上(内部資料) | 2015 |
| 65 | 高機能押出加工技術研究部会報告書(内部資料) | 2016 |
| 66 | アルミニウム合金板材の成形シミュレーション高精度化技術 | 2016 |
| 67 | 加工と熱処理による優先方位制御 | 2016 |
| 68 | 熱処理型アルミニウム合金の時効挙動に対するミュオンスピン緩和スペクトル法の適用 | 2018 |
| 69 | 水素と力学特性研究部会報告書 | 2019 |
| 70 | アルミニウム板圧延表面欠陥事例集 | 2019 |
| 71 | 冷間/熱間加工工程における組織形成予測 | 2019 |
| 72 | マグネシウム合金展伸材の室温~温間成形時の組織形成メカニズムおよびマグネシウム合金展伸材を再溶解・保持した際の特性変化に関する調査報告(汎用型高性能マグネシウム合金研究部会報告書) | 2020 |
| 73 | アルミニウムの異種材料接合技術(異種材料接合・界面技術研究部会 部会報告書) | 2020 |
| 74 | ポーラス化・複合化および積層造形による軽金属の多機能化 | 2020 |
| 75 | 押出組織制御予測技術研究部会報告書 | 2020 |
| 76 | アルミニウム合金の超音波鋳造技術 | 2020 |
| 77 | チタンの準安定相・析出相研究部会報告書 | 2020 |
| 78 | アルミニウム板の熱間圧延におけるロールコーティング起点の解明(内部資料) | 2021 |
| 79 | 新エネルギー分野におけるアルミニウムの表面処理技術に関する調査報告書 | 2021 |
| 80 | アルミニウム合金の熱処理技術とミュオン測定検討部会 報告書 | 2021 |
| 81 | アルミニウム合金板材の高精度成形シミュレーション普及化技術 | 2021 |
| 82 | 異種金属接合部の腐食挙動予測研究部会成果報告書 | 2022 |
| 83 | アルミニウム板圧延におけるトラブルの現状とあるべき姿の事例集 | 2023 |
| 84 | アルミニウム合金溶湯による耐火物の損傷プロセスとその評価 | 2023 |
| 85 | アルミニウム合金の高強度化 | 2024 |
| 86 | 汎用性高性能・高信頼性マグネシウム合金研究部会 報告書 | 2024 |
| 87 | アルミニウム中の水素と材料物性 | 2024 |
| 88 | LPSO/MFS構造材料研究部会報告書 | 2025 |
| 89 | アルミニウム合金の接着接合 | 2025 |




