一般社団法人 軽金属学会

  • お問い合わせ
  • English

【2023年11月11日(土)開催】ALMA Forum 2023

Asian Light Metals Association Forum 2023(軽金属に関するアジアフォーラム2023)

開催期間

開催期間 2023年11月11日(土)9:00~18:00  参加申込締切:10月31日(火)

※参加申し込み期間は終了しました

概要

概要 一般社団法人軽金属学会国際交流委員会では,アジア地区の軽金属関係の研究者・技術者のネットワークづくりを目的として2006年に国際交流プログラム(International Communication Program,ICP)活動を開始しました。ICPは国際フォーラム(AsianForum on Light Metals: AFLM)の企画を中心とした情報交換活動を展開しており,各地域の代表者が集うICP meetingを各地域持ち回りで実施するとともに,その活動の一環として軽金属に関するアジアシンポジウム(Asian Forum on Light Metals,AFLM)を日本(2006 年),台湾(2007 年),韓国(2008 年),中国(2010 年)ならびに日本(2012 年)で開催してまいりました。回を重ねる毎に内容が充実し,加盟地域の交流が確実に深まってまいりましたが,当該交流事業の主体がアジア地域の研究者・技術者であることに鑑み,2012年のICP meetingにおいて今後の組織運営が協議され,ICPをAsian Light Metals Association(ALMA)と改め,ICP meetingをALMA Meeting,AFLMをALMA Forumと改称しました。また,これに併せてALMA事務局を軽金属学会の中に置き,ALMAに関する会議を日本で隔年開催(偶数年)することも承認されました。
 これまでにALMA Forumは原則として秋期講演大会に併せてALMA Forum 2014( 東京),ALMA Forum 2016( 京都),ALMAForum 2018( 東京)で開催されてきました。最近ではコロナ感染症拡大のためALMA Forum 2020および2022が延期される状況でしたが,5 年ぶりに秋期講演大会に併せてALMA Forum 2023を開催する運びとなりました。本フォーラムはALMA Forumへ改称後,4回目のフォーラムとなります。「環境とエネルギー」をテーマに,日本,台湾,韓国,中国,そしてオーストラリアの各地域から2 名の講師をお招きし,軽金属材料の学術・技術に関する動向や最新のトピックスについて貴重な講演をしてい
ただきます。国内外の参加者と密度の濃い意見交換ならびに情報交換が企画されていますので,この機会をお見逃しなく,ふるってご参加下さい。
詳細Program

Opening Ceremony
Chairperson: Prof. Masahiro Kubota (Nihon University, International Communication Committee of Japan Institute of Light Metals, Japan)
9:00 Opening Address
Prof. Shigeru Kuramoto (Ibaraki University, Chair of ALMA and Chair of International Communication Committee of Japan Institute of Light Metals, Japan)

Session 1
Chairperson: Dr. Ho Lin Tsai (Metal Industries Research & Development Centre, Taiwan)
9:05 Adding Value Through Innovation in Light Metals Casting
Prof. Roger Lumley (AW Bell &Materials Australia, Australia)

9:35 Development of Conform Technology for Light Metal in China
Assoc. Prof. Jiuyang Pei (Dalian Jiaotong University, China)

10:05 Electropulsing Treatments for Lightweight Metals
Assoc. Prof. Taekyung Lee (Pusan National University, Korea)

10:35 Coffee Break (10:35 – 10:45)

Session 2
Chairperson: Prof. Gaowu Qin (Northeastern University, China)
10:45 Aluminum Recycling Techniques and Industrial Applications in Taiwan
Dr. Ho Lin Tsai (Metal Industries Research & Development Centre, Taiwan)

11:15 Low Environmentally Impact Aluminum Manufacturing Process via Ionic Liquid Electrolytes
Dr. Yoichi Kojima (UACJ Corporation, Japan)

11:45 Additive Manufacturing in Australia and the Role of Light Metals
Assoc. Prof. Andrey Molotnikov (RMIT University, Australia)

12:15 Lunch (12:15-13:15)


Session 3
Chairperson: Prof. Roger Lumley (AW Bell &Materials Australia, Australia)
15:10  Ultrafine Grains, High Strength and Ductility of Wrought Magnesium Alloys Achieved by Grain Boundary Segregation Engineering
Prof. Gaowu Qin (Northeastern University, China)

15:40 Effects of Nanocluster Formation on Multi-Step Aging Behavior in Al-Mg-Si Alloys
Dr. JaeHwang Kim (Korea Institute of Industrial Technology, Korea)

16:10 Synergy of Strengthening Mechanism of Integrated Computational Materials Engineering Assisted 3D Printing High Strength Al-Sc Alloy
Assist. Prof. Che-Nan Kuo (National Sun Yat-Sen University, Taiwan)

16:40 Development of Flame-Retardant Wrought Magnesium Alloys and Those Application To High-Speed Railway Body
Dr. Yasumasa Chino (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Japan)
Kazunori Shimizu (Sankyo Tateyama, Inc.), Hironori Ueda (Fuji Light Metal Co., Ltd.)
Takeshi Ishikawa (Japan Transport Engineering Company) and
Makoto Taguchi (Kawasaki Railcar Manufacturing Co., Ltd.)


Closing Ceremony
Chairperson: Prof. Toshiya Shibayanagi (Toyama University, Vice Chair of the International Communication Committee of Japan Institute of Light Metals, Japan)
17:20 Honoring Ceremony and Group Photo

17:50 Closing Address
Prof. Toshiji Mukai (Kobe University, Vice Chair of the International Communication Committee of Japan Institute of Light Metals, Japan)
主催一般社団法人軽金属学会 国際交流委員会
後援
協賛
会場東京都立大学南大沢キャンパス(〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1),オンライン(ハイブリッド開催)
※オンラインで参加をご希望の方はお申込みの際、備考欄に「オンライン」と明記ください
定員
PAGE TOP