【重要】本会開催会議・委員会に対する新型コロナウイルス感染症への対応方針 その 8
2020年9月1日
本会開催会議・委員会に対する新型コロナウイルス感染症への対応方針 その8
一般社団法人 軽金属学会
対策本部(会長・副会長・事務局長)
新型コロナウイルスの「第2波」とも言われる現在の流行は7月末がピークとみられ、新規感染者
数は緩やかに減少していますが、重症者数は増えており、感染予防の対策など警戒を緩めるべき
ではないと判断し、当学会も9月末まで現状を維持することに致しました。
また、事務局の勤務体制もステップ1(5割程度の接触機会の低減を目指した勤務体制)を当面、
継続することにいたしました。
関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し
上げます。
記
1.9月30日までに開催が予定されている10名以上の大人数を集めての会議・委員会等は
極力、中止、もしくは延期し、感染リスク低減を図る。
2.重要性や緊急性の高い会議・委員会等については、可能な限りWeb会議を活用し、開
催地の感染状況や、行政による指示等を考慮して、止むを得ず対面で行う場合は以下
の対策を講じて開催する。
(1) 消毒液の準備やマスク着用等、十分な感染防止対策を講じる。
(2) 体調不良者が出席していないことを確認する。出席者本人や同居の家族に、
咳をともなう風邪症状がある場合や、発熱している場合は、欠席する。
(3) 参加人数の2倍以上の収容定員のある会議室を利用する。
(4) 密閉、密集、密接を避ける対策を講じ、ソーシャルディスタンスを確保する。
以上